妊娠・出産 2人目を望んでいるが、つわりの恐怖に悩んでいます。つわりが終わるまで頑張りたいです。 2人目欲しいけど、まじでつわりが怖い。 血を吐く恐怖。寝たきりの生活。。 つわりが来る恐怖に怯えながら 2人目妊活がんばる。 1年耐えれば終わる。絶対終わる。 最終更新:4月13日 お気に入り つわり 生活 ゆずぽん(1歳6ヶ月) コメント はじめてのママり🔰 悪阻怖いですよね……。血も胆汁も吐きました。入院勧告されました。 今度は子どもの世話をしながら悪阻生活しなきゃですし、、できるのか不安すぎます🥲 4月12日 ゆずぽん 怖すぎますよね!息子がいながら入院は出来ないしどうしようかと悩んでます😅 息子の時はギリギリまで耐えてたんですが、1時間おきに血や胆汁を吐き寝ることもできず寝転がることもできなくなり、ついに飲み食いが一切できなくなり入院しました。 子育てと同時進行でそれがやってくるのが恐怖です。 4月12日 はじめてのママり🔰 同じレベルの方、初めてかもしれません! 水すら飲めないですよね! また同じことになってもいいように、私は息子の成長を待ち、今年の夏あたりに妊活を始めようかと思っています。。🫠やっと3歳になったので。。本当は10歳くらい空けたいですが、自分の年齢的に限界なので💦 入院が免れたとしても寝たきりにはなると思うので、シッターさんを頼ろうかなと思います😖 4月12日 ゆずぽん 私もこのレベルの方に会ったことなくて、本当辛かったですよね。。 超わかります。私も本当は10個ぐらい離したいしなんなら息子1人でも十分だと思えますが、将来的なことを考えてもう1人産む決断をしました。。 不妊治療で授かってるので長くかかりそうで今から始めてますが、ドキドキソワソワ止まりません。。 頼れるものは全力で使っていきましょ、、、私も妊娠したらご飯はレンチンで食べれる定期便のようなのを頼もうと思ってます。。 4月13日 はじめてのママり🔰 なんなら周りはつわりが軽い人ばかりで、「食べづわりで大変で💦」って、それはもはやつわりではない!!と言いたくなりますし😂、産休まで働けるって何事よ?!と羨ましくて仕方ありませんでした。。 いいですね、何でも頼りましょ!! 旦那さんは家事育児全面協力できる感じですか?? 入院した場合、保育園の送迎をどうしたらいいのか、夫とシッターさんでどうにか回せるものなのかグルグル考えています……🌀🌀 4月13日 おすすめのママリまとめ つわり・安定期・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ つわり・安定期・妊娠・ないに関するみんなの口コミ・体験談まとめ つわり・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ つわり・生理予定日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ つわり・頭痛・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ゆずぽん
怖すぎますよね!息子がいながら入院は出来ないしどうしようかと悩んでます😅
息子の時はギリギリまで耐えてたんですが、1時間おきに血や胆汁を吐き寝ることもできず寝転がることもできなくなり、ついに飲み食いが一切できなくなり入院しました。
子育てと同時進行でそれがやってくるのが恐怖です。
はじめてのママり🔰
同じレベルの方、初めてかもしれません!
水すら飲めないですよね!
また同じことになってもいいように、私は息子の成長を待ち、今年の夏あたりに妊活を始めようかと思っています。。🫠やっと3歳になったので。。本当は10歳くらい空けたいですが、自分の年齢的に限界なので💦
入院が免れたとしても寝たきりにはなると思うので、シッターさんを頼ろうかなと思います😖
ゆずぽん
私もこのレベルの方に会ったことなくて、本当辛かったですよね。。
超わかります。私も本当は10個ぐらい離したいしなんなら息子1人でも十分だと思えますが、将来的なことを考えてもう1人産む決断をしました。。
不妊治療で授かってるので長くかかりそうで今から始めてますが、ドキドキソワソワ止まりません。。
頼れるものは全力で使っていきましょ、、、私も妊娠したらご飯はレンチンで食べれる定期便のようなのを頼もうと思ってます。。
はじめてのママり🔰
なんなら周りはつわりが軽い人ばかりで、「食べづわりで大変で💦」って、それはもはやつわりではない!!と言いたくなりますし😂、産休まで働けるって何事よ?!と羨ましくて仕方ありませんでした。。
いいですね、何でも頼りましょ!!
旦那さんは家事育児全面協力できる感じですか??
入院した場合、保育園の送迎をどうしたらいいのか、夫とシッターさんでどうにか回せるものなのかグルグル考えています……🌀🌀