
子供の友達の家に遊びに行く際、手土産としてお菓子を持たせるべきか、またその内容や頻度について相談したいです。
子供(小1)の友達の家に持って行く手土産についてお聞きします。
保育園時代(2歳児)からのお友達で小学校も一緒になった子が1人います。
入学前に1度一緒に登校する練習をした際、お互いの家を教えて「いつでも遊びに来てね〜!お泊まり会もしたいね!」と親御さんが言ってくれていました。
入学式の次の日、その子が「家に遊びにおいで」って言ってくれたから行っていい?
と娘に言われ、子供同士の約束なので大丈夫なのかな💦と思ったのですが、行きたい!と聞かず、仕事中の親御さんにも連絡つながらないと思い、断られると思うけどそれでもいいね?と言いながらお伺いすると、ご家族の方が快く「遊んでいく?どうぞ😊」と迎えてくださいました。
急だったので何も持たせられず、2時間ほどお邪魔させてもらい、夕方迎えに行った時にも再度急で申し訳ない事とお礼をし、帰りました。
(親御さんにはメールで急な事のお詫びとお礼を伝えています。)
またいつでも遊びに来てください!とお返事頂け、多分明後日学校始まるとすぐ約束をしてくると思います。
前回が急だったのもあり、今回は何か手土産(お菓子?)を持たせようかなと思ったのですが、お菓子を持たせて気を使わせてしまったりしないかとも思い始めましてお聞きしたく質問しました。
話が長くなりすみません。
お聞きしたいのは
・友達のお家に遊びに行かせる時は手土産(お菓子)を持たせますか?
・持たせるとしたらどういったものが良いのでしょうか?(スーパー等で売られているファミリーパックのようなお菓子がいいのでしょうか?)
・毎回持たせますか?
をお聞きしたいです。
わかりにくい説明と質問ですみませんが、よろしくお願いします。
- sorayuri(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント

はる
じゃがりこ、ポテチなど持たせてます。
sorayuri
回答ありがとうございます!