※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
м
家族・旦那

貯金がなく、赤ちゃんを抱えた離婚を考えています。旦那は養育費を渡さないと言っていますが、離婚後に請求できなくなるのか心配です。旦那の借金や言葉に疲れ、独り身で働いた方が良いのではと考えています。離婚についてどう思いますか。

貯金ゼロで赤ちゃん抱えて離婚した方いますか?ほんっっっっっっとうに離婚したくて耐えれないです。
相手は「離婚したら👶🏻には一切会わないし養育費も渡さない」って言ってます。
養育費渡さないって言われてるうちに離婚したら養育費請求出来なくなりますか?
毎月毎月お金に余裕ないのに無駄にお金使い込んで色んなところに借金する旦那に疲れました。今すぐにでも離れたいです、もうしんどいです
旦那側がお金ない場合(働いてはいる)養育費貰えないんですかね?
ちょっと私が家事できてないもんなら「最低女」やら「昼間何してる?(嫌味)」とか言われます。
独り身になって赤ちゃんと二人暮しして私が働いた方がお金も余裕できるだろうし赤ちゃんにも良いかな、と思ってます。 離婚は考えすぎですかね。

コメント

👩🏼(24)

上の子が生後2ヶ月半の時に離婚しました。
元旦那も離婚するなら会わないし養育費も渡さないと言って来て私はそれに応える形で離婚したので状況は違うと思いますが、養育費渡さないと言ってる人に時間割くの無駄なので離婚して子供に会う気が全くないなら絶縁して養育費も請求せず母子手当もらった方が良いと思います🤔

  • м

    м

    確かに時間割くの無駄ですね...
    今調べて見たら養育費貰っていたら母子手当貰えない可能性あるんですね😭初知りでした...。養育費諦めるのも視野に入れます...

    • 4月12日
  • 👩🏼(24)

    👩🏼(24)

    そうなんです!当てにならない養育費を求めるくらいなら母子手当もらったほうが気も生活にも余裕持てますよ☺️

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

考えすぎでは無いと思います。立派なモラハラだと思います。十分な離婚理由ですよ

はじめてのママリ🔰

貯金ゼロで子供が4ヶ月の時に別居、半年かけて調停離婚しました。
養育費に関しては絶対取り決めたかったので、私は時間かけてでも調停しました😂しんどかったですが😂笑