
アトピー性皮膚炎のお子さんのアレルギーチェックについて、卵は固茹でで試し、乳と小麦は問題ないようです。ナッツ類や甲殻類のチェックはまだ行っていませんが、1歳未満のため大丈夫でしょうか。皮膚科や小児科からの情報が少なく困っています。どのように試されていますか。
アトピー性皮膚炎を持つお子さんをお持ちの方
アレルギーチェックはどうされていますか?
卵は加熱が甘いものは蕁麻疹が出たので固茹でです。
今の所、乳、小麦のアレルギーはなさそうです。
アトピーで抗ヒスタミンの飲み薬を飲んでるのと、まだ1歳になっていないため、ナッツ類や甲殻類のチェックをしていません。まだいいですか?
どのように試されましたか?
皮膚科や小児科でも忙しいのか、あまり詳しく教えてもらえず困っています💦
- 柚子(生後11ヶ月)
コメント

めいめい
病院では、アレルギーチェックはアトピー持ってても持ってなくても同じと言われました。
うちは今のところ食物アレルギーはゼロですが、卵→乳→小麦→白身魚の順でチェックし、その後青魚やフルーツ、1歳を過ぎてからピーナッツをペースト状にしたものや甲殻類などをチェックしました。
アトピーがあると花粉症にもなりやすく、花粉症があるとバラ科の食べ物にアレルギーが出やすい、などいろいろな関係性があるので、少しでも関係しそうな食べ物は個人的に注意しながら食べさせたりはしていました。

はじめてのママリ🔰
子供2人ともアトピーです。
卵、乳などたくさんのアレルギーがあります。離乳食の進め方は専門医に聞いた方がいいと思いますよ。
アレルギー専門医がいる小児科に行くのをオススメします。
-
柚子
ありがとうございます。
調べてみますね。- 4月12日
柚子
ありがとうございます。
そうなんですね。
ピーナッツ、甲殻類は1歳を過ぎてからですね。