※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

卵アレルギーについて。昨日5歳の息子、アレルギー症状が出ました。5歳…

卵アレルギーについて。
昨日5歳の息子、アレルギー症状が出ました。



5歳の息子がいます。
生後7ヶ月くらいの時に離乳食で卵を食べてからアレルギー症状があり、1年程卵は摂取禁止となっていました。

2年ほど前に、ゆで卵の摂取テストをし、症状がなかったので加熱した卵は食べてok、段階を追ってプリンなど→半熟のように進めていくよう先生に言われました。
半熟のものは試していません。


しばらく卵を食べていなかったというのもあり、息子は卵が苦手で。。
少食、偏食もあります。
卵や目玉焼きなど、明らかに卵と分かるものは食べようとしません😓

菓子パンやアイス、プリンなどは食べています。




昨日外食をした際に、ポテト、ハンバーグを食べました。

ポテトのお皿にケチャップとマヨネーズがついていたのですが、
息子はケチャップとマヨネーズの両方をつけて何本かポテトを食べていました。

しばらくして咳き込みだし、喉に何か引っかかっているような咳をしだしたため、急いで病院を受診しました。
ケンケンと音がするような、気管が狭窄しているような音の咳です。

診察してもらった結果、喉の辺りが腫れているためアレルギー症状だと言われました。
ステロイドの吸入をするとすぐ落ち着きました。

今まで食べたことのあるものばかりだったため、気をつけないと という気持ちがありませんでした💦



マヨネーズがアレルギーの症状だとしたら、今までポテトサラダとかたこ焼きにのっているマヨネーズとかで食べたことがあるはず、と思い💭

が、今まで食べていたものは1回の量が少なかったからアレルギー症状が出なかったのか。。
アレルギー症状なくしっかり食べられるのか、今までもっと確認しておくべきでした。。



小児科に行って相談しようかと思いますが、同じようにマヨネーズでも症状出たことのある方いますか??



批判コメントはご遠慮ください。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は加熱卵の解除目安がマヨネーズ10g(大さじ3/4くらい)と言われたので、加熱卵の中ではいちばんアレルギー出やすいんだと思います😭あとはその日の体調にもよるのかなと😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え🥲そうなんですか?!初めて聞きました😅
    そう考えると、原因がマヨネーズの可能性大です。。

    喘息、アトピー、たまに蕁麻疹が出たりするような体質の子なので、余計にアレルギーが出やすかったのかもしれません🥲

    • 1時間前
mimura

娘が卵アレルギーです!
加熱した卵やハンバーグのつなぎ、お菓子やアイスなんかは食べられます
が、ママリさんの息子さんと同じく卵焼きなんかは食べようとしません😌

アレルギーの検査結果でお話をした時に生卵は絶対避けてください
あとはマヨネーズもダメです
と言われ食べさせていません🙅🏻‍♀️
過去にポテサラを触ったお箸を舐めてしまったことがあって口の周りが赤くなったり咳き込んだりのアレルギー反応が出たことがあります💦
チロっと舐めただけでそれなので食べるともっと酷いことになっていた可能性とあります…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですか😣同じですね🥲
    苦手意識?とかがあるんでしょうか、、、

    マヨネーズもダメと言われたんですね💭
    息子もアレルギー専門の小児科に行っていますが、そこまで厳しく言われたことがなくて。。
    でもマヨネーズのアレルギーの可能性大だなと思いました😭
    ちゃんと確認しておくべきでした、、は〜情けないです😭

    • 1時間前