※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那から「お風呂洗っておいた」と言われてイライラするかどうか、理由がわからないという相談です。

旦那に
お風呂洗っておいたから
って、言われてイライラします?

動画で見たんですけど…

私にはイライラする原因がわからず…

コメント

はじめてのママリ🔰

えっ、どの辺がイライラするんですかね😳!?(笑)
私ならわーいありがとう!って感じです

ママリ

私はイライラしないです!
でも、やってあげた感があるのでイライラする人はいるかもですね🤔
ただ毎回報告されてたらイラッとするかもです😂

  • ママリ

    ママリ

    『お風呂洗っておいたよ』『洗濯物干しておいたよ』『食器洗っておいたよ』など...😂

    • 4月12日
aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳

洗った事に対してありがとうって言われたい(思われたい)などの意図が含まれてる事ががイライラしてしまうんでしょうけど、我が家の場合は逆に洗ったなら洗ったで報告してもらわないと私も洗ってしまうので報告して欲しいです😅

はじめてのママリ🔰

イライラしないです!
ありがとう!って感じです
平日は私が洗うけど、土日は手の空いてるほうが洗うのでお互いに、洗ったよ!って言い合ってます

はじめてのママリ🔰

言葉はイライラしませんが、言い方によるのかな?
上から目線で言われたらイラッとするかもですが、普通に言われたら何も思いません!

チョコ

イライラしないですね☺️
Thank you!!って言います!

ママリ🔰

「洗っといたよ」だと、なんとなく"やってあげました"感を感じてしまいます🥹
「洗ったよ」だと報告って感じで「あ、ありがとー」となります。
なんだろう、ニュアンスなんですけど、私はそんな風に感じてしまいます。💦

はじめてのママリ🔰

妻が夫に、「ご飯作っといたよ」「洗濯干しといたよ」と言うことってあまりないと思うのでなんでいちいち報告してくるの?って思っちゃうかもです🤣

はじめてのママリ🔰

で?っては思います(笑)
普段洗わないからですね。いつもは洗ってないけど今日は洗ったよ!いつもありがとう!と言われたら違うけど、お風呂洗っておいたから!ってドャァって感じするので、言われた、モヤァです(笑)