※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さや
妊娠・出産

新潟市の産院選びについて、注意点を教えてください。初診を検討中です。

産院選び(新潟市)について
まだなにもわかりません。

調べる前にどのような点に注意しながら
選ぶと良いのか教えていただきたいです。

今5週目で、初診でかかるところも検討中です。
恐れ入りますが、ご教示のほど宜しくお願いします。

コメント

スノ

私は家からの距離、産院の雰囲気、食事、個室かどうかで決めました!

私は江南区の新津産婦人科で出産しました🥰

こまり

同じ市内です🙋‍♀️
私は婦人科で行ったことがある産婦人科もあったのですが、あまり良い印象が無かったのでそちらは消去法でなし。
あとは家からの距離や家族の面会時間、先生等の口コミを見て決めました☺️
結局家から1番近い距離のところになりました!
ですがつわりで移動も大変だったのと、1、2回目の妊娠は流産になり不育症も扱ってる病院だったので選んでよかったと思ってます☺️

ちゃむ

家からの距離や待ち時間、食事、部屋で決めました!
私も江南区の新津産婦人科で2人産んで今回も同じところ行ってます!

はじめてのママリ

まずは距離です🚗💨(遠すぎず通える範囲でいくつかピックアップ)

その中から口コミや設備などいろいろ考えて決めましたが、最終的にそこのクリニックから大学病院に紹介状書いてもらって30週から転院という形で分娩までお世話になりました。
一番の理由としてはNICUがある安心感と、何かあった際の小児科との連携がスムーズに行えるということです。
妊娠中は至って健康な経過でしたが、やはり何が起きるかわからない出産で少しでも不安要素を潰したくてそういう選択をしました。

大学病院は病院食なのでまあ質素な味でしたが、せいぜい一週間だし我慢できるレベルでした😂
追加料金で個室にしたのと、設備的なところがあるのかやはり費用としてはクリニックよりも高かったです💦

さや

ありがとうございました。
新津産婦人科へ予約してみました!