
コメント

さあた
9時間は超えたことないかもです!
でも私もその時期くらいに長く起きていられるようになって
朝寝させても昼寝の時間が上手くいかなくて(この時間には寝て欲しい、この時間には起きて欲しいなど)
朝寝なくしました!
さあた
9時間は超えたことないかもです!
でも私もその時期くらいに長く起きていられるようになって
朝寝させても昼寝の時間が上手くいかなくて(この時間には寝て欲しい、この時間には起きて欲しいなど)
朝寝なくしました!
「お風呂」に関する質問
少しデリケートな質問なのですが…😂 初めてアンダーヘア生えてきたときって覚えてますか? 先日、姉家族が実家に泊まりに来たのですが、実家のお風呂が狭いので、子供達を連れて、近くのスーパー銭湯に行きました。 その…
アトピーがあるお子さん(幼児さん)が いらっしゃるかたにお聞きしたいです! お子さんのお風呂のソープは何を使っていますか? 今まで使ったのは ・ピジョンベビー全身泡ソープ ・シャボン玉ベビーソープ で、 シャワー…
生後7ヶ月女の子を育てています👧 6ヶ月から離乳食を始めて、そろそろ2回食にしようかなと考えています。 現在下のようなスケジュールです⏰ 7:00 授乳 10:00 離乳食①、授乳 14:00 授乳 18:00 授乳 19:45 お風呂 20:30 授…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
ですよねー。セルフで寝ないから寝かしつけしないとなんですけど、夕飯の準備もあるしご飯食べさせないといけないし、その後お風呂だしって考えるともう寝せられる時間なくて😇詰みました。
朝寝なくすタイミング難しいです。
1ヶ月前、朝寝なくして昼寝だけにしたら、ずっと不機嫌だったり二重が一重になったりしたのでまだなくすのは早いかな〜なんて思ってたんですが、そろそろなくしてもいい頃なんですかね〜
さあた
もし可能なら今日はいつもより早めに寝かせて(早く起きちゃうかもですが)とかで調整していく感じですかね💦
でも、文章見てると大人と子ども一緒に寝てる感じですかね!
私も1歳の時に朝寝なくしてみたらぐずったのでやめて
昼寝の時間が上手くいかなくなったタイミングで
朝寝を無くしていつもの昼寝の時間を早めて昼寝一回にしました!
元々朝寝10時(1時間半) 昼寝14時(1時間)
それを朝寝なし 昼寝12〜13時の間(2〜3時間)
に変更しました!
ままり
そうなんですね!
朝寝は段階的になくしましたか?いきなりなくしましたか?
(例えば朝寝を早めに切り上げて、徐々になくしていくなど)
さあた
してないです!
いつも寝かしつけないと(抱っこでの寝かしつけ)寝ない子だったのもあるのですが
基本的には外とか支援センターで午前中遊んでもらって
帰ってきたらすぐご飯食べて
食べ終わったらすぐに寝かせてってやってました!
家の中にいると眠いかもーって感じで少しグズりやすかったんですが
外とか支援センターの何かの遊びに夢中になったりしてると
眠さを忘れて遊んでくれていたので
それを利用してました!
そうやってたら案外平気でしたよ!
そして昼寝もスパッと寝てくれるので助かりました!(今までは抱っこを少ししてから添い寝でしたが遊び疲れた+いつもより長い時間起きてるですぐ寝てくれました)
ままり
ありがとうございます〜😭
色々試行錯誤しながらやってみます!