
幼稚園のママ友が体操教室に誘ったのに、いつの間にか入会していたことに驚いています。彼女の行動に信頼を置いていいのか悩んでいます。
こんなママ友、この先信用していいですか??
幼稚園で、比較的よく話す仲良しのママさんがいます。
ランチも数回2人で行ったことあるんですが、
この前「一緒に体操教室の体験に行こう!〇〇くん(
うちの息子)がいたらうちの子も絶対喜ぶと思う😀」
と言われました。
私はその言葉を信じて体験に行く日いつにするのかな〜と待っていたのですが、1ヶ月経って送迎時に
話した時「昨日体操教室でバタバタだったー💦」と言われ、びっくりしてしまいました😳⁉️
あれ??一緒に体験行こうって言わなかったっけ?
いつの間に入会したのかな??
というのが本音です。それから違う日も何度も
体操教室の話をされて私を誘ったのを忘れちゃったんですかね。すごく気遣いでできる方なので少しショックでした。
あと、LINEのアイコンや背景をコロコロ変えるので
勝手な偏見ですがちょっとかまってちゃんで自己顕示欲が
強い人なのかなと警戒している部分もあります。
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私だったら大した支障がなかったらママ友続けるけど、投稿主さまの感覚で何か引っ掛かる部分があれば、一回距離を置いても良いかもしれないですね💦ご希望に沿わない回答だったら、すいません💦

nikon
言われた時点であれ!あれ!?一緒に体験行くんだと思ってたー!って言います。
きっと忘れてしまったんではないですかね🤔

はじめてのママリ🔰
ちょっと違和感を感じるので、私だったら深い仲にはなりません😇

カルピス
失礼な言い方になってしまいますが、ママリさんより仲良くしたいと思うママさんを見つけてその親子と一緒に入ったとかもありえそうですよね💦
かまってちゃんタイプのママはターゲットのママを見つけると他を切り捨てる傾向があるイメージです。私も以前似たようなことがありフェードアウトしたことあります🥹

はじめてのママリ🔰
私も似たような経験あります😆
一緒にやったら喜ぶからやらない?と言われて、結局知らない間に始めてました。あれ?ってなりますよね
多分、他に一緒にやる人がみつかったとかその場の勢いで軽い気持ちで言っちゃったんだろうなぁと思います。
そんなこともあり色々と面倒なので習い事のお誘いなどは受けないようにしてます!

はじめてのママリ🔰
その警戒している気持ちが答えだと思います。
少しでもあれ?って思った人はこの先も同じようなことがあると思うので深い関係になりすぎないように接します。
信用はしなくていいと思います!
コメント