
上の子がいる方にお伺いします。出産時、上の子と旦那様はどのように対応されましたか?病院で待機、家で待機、実家に預けたなど、具体的な体験を教えてください。
上のお子様いらっしゃる方に質問です
今上の子一歳なのですが、下の子の出産時旦那様と上の子はどの対応でしたか?
病院の待ち合い?とかでずっといたのか、家で待機で、生まれてからその日か翌日に一緒にきたのか、はたまた子どもは実家にあずけて、旦那様だけ連れ添いだったのか。。
うちは上の子の時も立ち会いなしでの旦那希望だったので、直前まで分娩室で腰さすってもらったりしてましたが、
旦那は割と今回もいてほしいなら俺だけでも行こうかみたいなスタンスで、特に一緒に頑張ろう的な感じではないです。
まぁ一歳の子が何時間も病院で待てるわけないと思うので、生まれてから会いにくるパターンになると思いますが、
皆様どうでしたか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
うちは病院が基本立ち会い・面会がNGで、自然分娩は陣痛〜産まれてから15分?くらいが立ち会いオッケー、帝王切開は病室に戻ってから30分が面会オッケーでした
面会も旦那だけで、子供はNGなので、出産当日は私の母が来て上の子見てもらってました!

はじめてのままり
立ち会いはしてもらいました 。
立ち会い中は
上の子は実家に預けました 。
面会は15分のみで1日1回と決まりがあり子供とは会えず私とだけ会える面会でした 。なので 、私は特に会ってもなと思い荷物の受け取りだけしてました 。

ゆうな
上の子の立ち会いが出来ない病院だったので実母に上の子をお願いして病院の待ち合いのとこで待っててもらって
旦那は立ち会いしました!
計画分娩で生まれる時間もだいたい分かってたので、生まれる少し前に病院に来てました😊

はじめてのママリ🔰
2人目は予定日遅れて入院→誘発でした。夫は在宅ワーク、上の子は幼稚園でした。
朝から誘発して夕方に分娩台上がって間もなく産まれそうだな…というタイミングで夫をLINEで呼んで立ち会いしました!
上の子は母にお願いして自宅で待機してもらいました😊

みゆ
うちの病院は元々子供は中に入れない規則なので、常に旦那のみ立ち会いしてます!入院中は上の子達は常に旦那実家にお世話になってました☺️
3人目まではコロナが無かったので、陣痛の間からいてもらいましたが、4人目はコロナで旦那の立ち会い無し、5人目は旦那は立ち会いできるけど、生まれる寸前に分娩室に入ることしか出来ず、義実家で待機してそろそろお産が進みそう!という時に電話して義実家からダッシュで来てもらいました
旦那到着して10分経たずに生まれたのでギリギリセーフでした!😂
ちなみに、うちの旦那も一緒に頑張る系ではなく、5人目の時なんてただ頭の方に立ってるだけだったので居てもいなくても変わらなかったです😇
面会も旦那は土日が被ったらその時のみで、子供達には退院するまで会えずでした😣
コメント