※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
辛味チキン
産婦人科・小児科

昨夜39℃の発熱があり、産婦人科を受診すべきか悩んでいます。膀胱炎や腎盂腎炎の可能性を考えていますが、泌尿器科は土曜午前のみの診察です。産婦人科に行くのは避けた方が良いでしょうか。自己申告は変でしょうか。

昨日の夜に39℃の発熱をしたのですが、かかりつけの産婦人科は受診しないほうがいいですよね😭?

他に風邪症状はなく、自分で当てはまる症状を調べたところ膀胱炎、腎盂腎炎かな?って思っているのですが、市内の泌尿器科が土曜午前しかやっておらず、かかりつけの産婦人科は午後も診察できそうなのですがウイルス性の発熱の恐れもあるので産婦人科は受診しないほうがいいですよね😭?

あと知識もない一般人なのに、泌尿器科や産婦人科に「膀胱炎や腎盂腎炎に症状が似ている」って自己申告するのって変ですかね?

コメント

はじめてのママリ

まず産婦人科には電話で聞いてみてください!

ママリ🔰

排尿痛や腰痛ありって事ですかね?産婦人科に症状伝えて受診聞いてみるのがいいと思います!
内科でも診てもらえるかなと思います。お大事になさってくださいー😭