
1歳の子が副鼻腔炎になりましたが、これはよくあることなのでしょうか。治るものなのか、今後も付き合っていくものなのか心配です。鼻水が出てから病院に行くまで様子を見てしまったことを後悔しています。
1歳の子が副鼻腔炎になりました。
副鼻腔炎ってよくあることですか?
それともあまりならないものでしょうか?😭
また、副鼻腔炎は治るものでしょうか?
それともこれからずっと付き合っていくものになるのでしょうか…
5日ほど前から鼻水が出るようになり、熱はなかったので軽い風邪かな?と思い様子を見てたのですが一向に良くならず、今日耳鼻科に連れて行って副鼻腔炎になっていると言われました。
1人目の子で、どのレベルになったら病院に連れて行くものかわからずに様子を見てしまったんですが、鼻水出るようになってすぐに連れて行ってたら副鼻腔炎にはならなかったんでしょうか…
後悔と心配でいっぱいです
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
医師によっては子供の副鼻腔炎はないっていう人もいるので難しいですが。
うちは子供2人いて、上の子が抜群に鼻腔が狭いです。よく副鼻腔炎になります。
下の子2歳は鼻水ひどくなっても上の子に比べるとすぐ良くなる。
イメージ的には、副鼻腔炎持ちだと見た目全然元気でも鼻の奥には常に溜まってる。これがちょっと風邪ひいたりすると簡単にトリガーになるって感じであっという間に悪化します。
うちは元気な時でもベースは週2回耳鼻科。黄緑色のピークは良くなるまで毎日、本当にひどいと朝と夕方吸ってもらいます。
家にメルシーポットありますが、やはり鼻の奥と痰を吸ってもらうのが一番。
なので我が家の感覚だと鼻水出たら耳鼻科飛んでいきますね😂とにかく悪化させたくない。
夜中はあまり眠れなくなるし、寝てる時に喉に回るので咳き込みが増えます。
初めてだったなら今回はとりあえず、鼻水が悪化してるってくらいの捉え方で良いかなと思いますよ🤔
これがしょっちゅうなるようだと、副鼻腔炎持ちとして考えるかなーと思います。

はじめてのママリ
副鼻腔炎は全然珍しくないし私も娘もそうですが、やはり繰り返しがちだと思います。
風邪とセットでなると思います。
でもきちんと抗生剤とか処方してもらってたら大丈夫ですよ🙆🏻よくあると思います!
-
はじめてのママリ🔰
よくある事なんですね!少し安心しました!
私が様子見したせいで副鼻腔炎になってしまったのかと思って…
繰り返す系のものなら尚の事、副鼻腔炎になる前に予防が必要だったのかなと悔やんでしまい。
抗生剤もらったので治ることを祈ります!- 4月12日

うに
鼻水を様子見してると、大人と違って子供は悪化してしまいます。
鼻水が出ると…
上の子は中耳炎を起こして高熱が出るタイプだったし
下の子は喘息発作が起きてしまいます😂
はじめてのさんのお子さんは副鼻腔炎になってしまう事が分かったわけですから、これからは鼻水が出たらすぐ受診!電動の鼻水吸い器を購入しましょう!3歳までは確実に大活躍しますよ☺
-
はじめてのママリ🔰
様子見ダメだったんですね…
勉強になりました。
病院に連れて行くと別のものを貰うという話を聞くので、無闇に連れて行くのは怖いなと思ってたんですが、次からは迷わず連れていきます!
ちなみにうにさんは電動鼻水吸い器は何を使われていますか?
また、頻度はどれくらいで使ってますか??
これって症状があるときだけ使うのでしょうか?それとも毎日使うものなんでしょうか?🤔- 4月12日
-
うに
私も上の子の時に失敗したので…😂
うちのはメルシーポットです。
鼻水で息がしにくそうな場合に使います。普段は不要です。
耳鼻科で1日3〜4回と言われたので、それくらいにしています。
風邪で粘膜が弱ると鼻血が出てしまう事もあるので、使いすぎない方がオススメです!- 4月12日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!!
とても勉強になりました😳
鼻水ひどいときは1日3〜4回くらい、普段は無しで試してみます!!
本当にありがとうございます!- 4月12日
はじめてのママリ🔰
週2で耳鼻科😨
そんなにも大変なものなのですね…
これからは鼻水出たらすぐに耳鼻科に連れて行くようにします!!!
ちなみにメルシーポットは1日何回くらい使ってますか??
平常時でも使うのでしょうか?