※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
子育て・グッズ

生後3ヶ月半の女の子について、お昼寝中に起こして授乳する必要があるか、またおっぱいが足りているか心配です。

生後3ヶ月半の女の子です。完母です。
お昼寝でよく寝てたら起こしてまでおっぱい飲ませなくていいんでしょうか?4時間とか寝ることもあって、夜も10時間前後寝てくれる日が増えてきて、おっぱい足りてるのか心配です。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も気になり助産師にその頃よく質問してました!!まだ胃も小さいし、そんなに飲めるわけではないから、できたら起こして飲ませるように言われてました!!5ヶ月から離乳食始まったんですが、それもあんまり食べれるわけではないので、脱水にならないように飲ませてね!と言われてました!!

よく寝てくれるのは3.4ヶ月まででした😮‍💨

  • あき

    あき

    ええーずっとよく寝て欲しいです(笑)

    心配でお昼寝途中で起きてもらいました💦おなかいっぱいになったらまた寝てたくれるし、起こして正解だったみたいです!
    ありがとうございます!

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

私は起こしてまでおっばい飲ませてませんでした。3ヶ月の頃は昼間4時間あくことはありましたし、夜間は6.7時間寝ていました。
体重の増えが悪いとか胸が張って、、とか心配なら起こせばいいと思います!

  • あき

    あき

    胸が張るんで今日は起きてもらいました💦お腹いっぱいになればまた寝てくれるし可哀想ですけど起こして正解だったと思います!
    回答ありがとうございます!

    • 4月12日
いちご

同じく3ヶ月半くらいの完母です。
お昼寝は3時間くらいなので起こしませんが、夜は4時間あいたら起こしてあげてます!夜間あげなくなって日中の出が悪くなった友人がいるので、怖くて💦
体重は測ってみたらどうですか?

  • あき

    あき

    体重計がなくて😭
    今度の3ヶ月検診で測ってもらいます🫣日中はやっぱり可哀想ですけど3時間くらいで起きてもらうようにします。
    ありがとうございます!

    • 4月12日