子育て・グッズ 息子が朝寝をしなくなり、起きている時間が長くなりました。この時期に朝寝は必要ないのでしょうか。活動時間についても気になります。 つい最近まで朝寝していた息子がここ数日ベッドに置いても朝寝しなくなりました。 朝は7時に目覚めることが多いので、朝寝しないと離乳食食べたあとの12時まで5時間くらい起きていることになります。 テレビみたり、歩行器で歩いたりと疲れるはずなのに、この時期は朝寝しなくてもよいのでしょうか? 活動時間も気になります。 最終更新:20時間前 お気に入り 1 離乳食 歩行器 息子 テレビ ベッド あおくんママ🫧💙(生後8ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 眠くないなら無理に寝かせる必要ないですよ⭐️ 眠くてグズグズしてるけど寝られないとかではなく、ご機嫌に過ごしているなら全然問題ないです☺️ 23時間前 あおくんママ🫧💙 返信遅くなりました🙇♀️ 8ヶ月でも午前中がっつり起きてて睡眠時間は問題ないのかが心配でした😟 元気ならいいのですね! 21時間前 はじめてのママリ🔰 その分夜間やお昼寝がしっかりできていれば問題ないです⭐️ 睡眠時間足りなければグズグズしますしご機嫌にはいられませんから☺️ 20時間前 あおくんママ🫧💙 夜はぐっすり寝てくれて、お昼寝もぐっすりなので様子見てみます✨ 20時間前 おすすめのママリまとめ 離乳食・5倍粥に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・かぶに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・食パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・ベッドに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
あおくんママ🫧💙
返信遅くなりました🙇♀️
8ヶ月でも午前中がっつり起きてて睡眠時間は問題ないのかが心配でした😟
元気ならいいのですね!
はじめてのママリ🔰
その分夜間やお昼寝がしっかりできていれば問題ないです⭐️
睡眠時間足りなければグズグズしますしご機嫌にはいられませんから☺️
あおくんママ🫧💙
夜はぐっすり寝てくれて、お昼寝もぐっすりなので様子見てみます✨