
履歴書の資格取得月を間違えたことに不安を感じています。入社後に差し替えた履歴書が本社に誤った情報として残っているのではないか心配です。正社員を希望する際に問題になるのではと悩んでいます。どう対処すれば良いでしょうか。
履歴書の資格取得月について不安になっています。
強迫性障害があります。
先日パート採用の面接時に履歴書を提出しましたが履歴書と職務経歴書の資格取得月を1ヶ月間違えて書いていました。
採用いただいた後に気づき、出社した際に面接担当の方に再提出し差し替えていただけました。
会社自体は海外進出もしている大きな会社で既に最初に出していた履歴書はPDFなどで本社と共有されていたと思います。
実際入社時の案内などは本社から名前入りの手紙をいただいたりしていたので共有済みだった思います。
面接担当の方は差し替えた履歴書を引き出しにしまっていましたがこれが後からPDFで保管している履歴書が以前のままで取得日が間違っている事が問題にならないか不安になっています。
環境も良く正社員登録制度もあるので頑張りたかったのですがこの事が頭に浮かんでしまいもう退職してしまおうかと思ってしまいます…。
新入社員は卒業証明を提出するといった話を社内でたまたま聞いたので、後々正社員を希望した時に資格証明書を出した時に詐称等と言われないか不安です。
どうしたら良いでしょうか…
どうしても気になってしまいます…
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
中小も大手でも勤務したことがあるのですが、大手なのにこんなに適当なの?って思うこと多かったです。
金融系や固い業務などでしたら厳しいかもしれないですが、訂正して申し出てるので大丈夫だと思いますよ☺️
退職しなくて大丈夫です!!
コメント