※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小学校での連絡帳の預け先について、1年生から2年生にかけてのお願いの仕方を悩んでいます。ずっとお願いするのは気が引けるため、終わりにしようと思っています。

小学校で休んだら連絡帳を友達に預けるのは1年単位でお願いする感じですか?1年生でお願いした子が2年生でクラスが離れました。ずっとお願いするのは気が引けるのでもう終わりにしようと思ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

クラス違うなら朝の忙しい時間に別クラスまでいって連絡帳提出するのも大変だと思うのでお願いはしないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、お友達大変ですよね💦ありがとうございます!まだお礼言えてないので急いで言います💦…1年間ありがとうございましたと言えば伝わりますかね?

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    事情を伝えて1年ありがとうございましたで大丈夫だと思います👌

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 4月12日
ぽっぽ

連絡帳はお願いしたことがないのですが休みの連絡なら電話もしくはネットでの欠席連絡対応されているならそれで済ませて連絡帳はお願いしないです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもネット連絡できるのに何故か頼める人を連絡帳に書いてくださいと言われて…。焦って頼んでしまいましたが、実際皆さんネットだけですよね💦

    • 4月12日
ままり

届けてもらったことないですね🤔
他の学年にきょうだいがいますが、預けられたこともなく…
学校全体、学年の連絡はアプリ、クラス単位は連絡帳です。
学区が狭いからか先生が届けてくれます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は届けて貰うところ少ないですよね…。ネットがあるからそれでいいのにと思います😭先生届けてくれるんですね、すごい😳

    • 4月12日