※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

自分の作ったご飯と買ったお惣菜、どちらを食べてもらえない方が傷つくでしょうか。理由も教えてください。

自分の作ったご飯食べてもらえないのと、買ってきたお惣菜を食べてもらえないの、どっちがダメージ大きいですか?
理由もあれば教えてください!

コメント

COCOA

食べない理由にもよりますが、作ったのに食べない、はかなり腹が立ちますね(体調不良以外) 
買って来たけど食べないの理由が自分の好みでないって事だったとしたら、今度から自分の分は自分で選んで買って来て、って言いたくなる気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの場合、食事の準備してるのがわかってるのに、自分で好きなもの買ってきて食べない、、ってことが多々あります。
    それでも好きなものだったら食べるし、大して好きじゃないなら食べない感じです。

    • 4月12日
ままり

うちだったら旦那のために作るようなもんなので、作ったご飯食べない方が腹立ちますね。
でも子どもが大きくて、量多く作ったぐらいで旦那の分用意出来る状況だったらお惣菜の方がもったいない!って思うかもです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一応、食べないのは夫と子ども両方のつもりで書いてました。
    子どもが小さいとお惣菜は食べないですね💦

    • 4月12日
  • ままり

    ままり

    ん?8歳の子は小さい子なのか大人と同じ扱いなのか分かりませんが…
    うちもお惣菜で良い?って聞くと作ったご飯が良いと言うので子供にお惣菜は買いません。同じ8歳です。

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、上に小6が居ます。。

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもが大きくなり、習い事などで食事の時間がバラバラになったり、仕事終わって5分で送迎に出たりすることが多くなり、作る時間を削って宅食頼むことにしたんです。
    頑張って作ってたも手抜きして食べなくてもイラっとするな、と思って😂
    でも同じイラっとするなら、努力せずにイラッとする方がいいのか?どうなんだ??と思い始めてます。

    • 4月12日
  • ままり

    ままり

    小6の子も食べてくれないですか?
    まぁ子どもは好き嫌いや波があるのは仕方ないと思いますが、小6の子がもし食べなくても当然のようになってるなら旦那さんの悪影響受けてそうですね😭
    食べないのであれば頑張って作るのも宅食ももったいないので頑張らずに作りますかね🥺
    それか自分の好きな物作って翌昼の自分のご飯にします!

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食べます、食べます。
    普通に食べます。
    でもたまに食べないことってありませんか?
    そのたまに食べない時、ダメージが大きいのは自分の作ったご飯か、宅食か、と言う話です。

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どちらも同じように食べて、同じように食べないものがある場合の話です

    • 4月12日
  • ままり

    ままり

    そうだったんですね‪‪💦‬
    たまに食べないぐらいなら私はどちらでもダメージ受けないので回答出来ずすみません😣

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい。
    ガチめの相談ではなく、究極の選択みたいなノリでした😅
    私もそこまでダメージうけるほどもなく😣

    • 4月13日