※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
陽ママ♡
子育て・グッズ

弱視治療用メガネをしているお子さんについて、幼稚園でのつけ外しや、メガネを嫌がる場合の対策についてお聞きしたいです。

弱視治療用メガネしてるお子さん。
幼稚園でのつけ外しどうしてますか?💡
外遊びや踊るときなどは外したりさせてますか?
あとうちの子はメガネ嫌がってしてくれないんですが...
どうやってつけてくれるようになりましたか?😂

コメント

はじめてのママリ🔰

水遊び以外はつけさせてます!
幼稚園でなるべくつけるように
って先生にお願いしました!

はじめてのママリ🔰

ずっとつけさせています!
プールが始まったら着替え終わったら外してもらうよう先生に頼む予定でいます!
うちは4歳半の時につけ始めました、1ヶ月半程度はかかりましたよ💦
発達障害があるので状況は違うかもしれませんが、最初は眼鏡の感覚に慣れるために10秒数える間かけさせてました。次は絵本を読む間、テレビを見る間です。繰り返すうちにかけていたほうが見えることに気づきずっとかけていられるようになりました😆

あみさ

スイミングの時以外はつけてました😊
うちも最初はすぐ取ってしまっていたのでゴーグルみたいな付属のゴム紐必須で、園の先生や近所の人達に協力してもらい「めがねかっこいいね〜」等前向きになれる声掛けをしてもらってました😂笑

はじめてのママリ🔰

プール以外は外さないように言ってます!その辺に置いたりして遊ばれたり踏んだりして壊れたら困るので!

とにかく褒めることを意識したらつけてくれました🎶