※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

1人目を亡くした女性が、次の妊活に向けた気持ちや不安を抱えています。2人目を妊娠した場合に、1人目への思いをどう整理するか悩んでいます。同じ経験をした方のアドバイスを求めています。

1人目を生後3ヶ月で亡くし、年齢的にもまだ子を望むなら次の妊活までゆっくりはしていられない状況です。

ただ、どうしても1人目の子がまた産まれてきてくれないかな。とか1人目の子をまた一から育てたいという思いが離れません。

1人目の子と2人目の子は全く別の子ですし、産まれてきてくれた子たちにも失礼とは分かっているのですが。。

この気持ちが多少でも残ってるまま、2人目をもし妊娠できたとしてちゃんと割り切って愛せるのかが心配です。

同じような経験をした方いらっしゃらないでしょうか。。
どうやって乗り越えたか教えて欲しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

一人目の子へのお気持ちを今は無理に変えなくて良いと思います。

いま、一人目の子はお空で一生懸命ふわふわ漂いながら、自分の弟や妹になる子を探してると思います。
あの子かなぁ〜この子かなぁ〜
ママに合いそうなのは、こっちの子かなぁって。

そうやって見出された二人目の子は、一人目の子から色々な夢を託されて、愛と希望を胸いっぱいに抱えて、いつかママの元に降りてくるはずです。
その時に、一人目の子にしっかりとありがとうを伝えて、
二人目の子を2人分愛すれば、きっと一人目の子もお空で喜んでくれるのではないでしょうか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お優しいありがとうございます。。1人目と2人目の子は決して同じ子ではないけれど、兄弟である事は間違いないですもんね。。おっしゃって頂いたように1人目の子の色んな想いに乗せて2人目が来てくれたんだと思えば改めて同時に2人を愛せるかもしれません。

    ありがとうございます。。希望を持って2人目の子の妊活を頑張りたいと思います。。!

    • 4月13日