※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
産婦人科・小児科

娘が熱を出し、熱性痙攣の前兆が見られます。水分を取らず心配ですが、病院は今日まで待つべきでしょうか。

起きてる方至急お答えください!
昨日の夜から娘が熱を出して、保冷剤などを脇の下にいれて寝かせました。
そのあと何回か泣いて起きたのですが、つい先ほど泣いたと思って抱きかかえると熱性痙攣前におこる反射(ビクッとなって泣いてました)が複数回なりました。
つかれたのか今は寝ています。熱も下がる様子もなく、水分もいらないと手でマグや哺乳瓶を押し返してきます。
夜間救急ではなく、今日病院が開くまで待ってたほうがいいでしょうか?
水分取れているなら病院開くまで待とうと思ったのですが、取れてないので心配です。
みなさんならどうされますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

どのくらい水分は取れてないですか??
おしっこ出ていますか??
熱性痙攣になった事ありますか?

  • ぴ

    昨日の夜にアクアライトを一口(このときはまだ熱そこまで上がってなかったので様子見してました。)
    そして1時間ほど前に泣いたときにアクアライト一口です。さっき泣いた時にはいらないと押し返されました。

    オムツ触った感じまったくです。

    今の所なったことはないのですが、上の子が初めて熱性痙攣になった時と同じです。
    反射起きてから痙攣でした。なので下の子も可能性はあるかなと。

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一度夜間救急に電話して受診できるか聞いた方が良さそうですね😭

    • 4月12日
  • ぴ

    やっぱりそうですよね😭脱水も起きてたら大変ですよね、、!

    一度電話してきいてみることにします!

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早くよく治りますように😢⭐️

    • 4月12日
はじめてのマリリ🔰

私なら、#8000の子ども医療相談に電話してみます。
でも熱性痙攣の既往があるなら、怖いので夜間救急に飛び込むかもしれません。
りんごジュースとか何でもいいので水分とれると少しは安心するのですが…😥

  • ぴ

    やっぱり相談ですかね😭
    下の子は熱性痙攣はなったことはないのですが、上の子が熱性痙攣起こした時と状況が似てるので可能性はあるかなと😭
    そうなんですよね、、!なんでもいいから飲んでくれるといいんですけど、、
    わたしもそこだけが心配で😭

    • 4月12日