

新米ママ🔰
体外受精で授かった者です。
おっしゃる通り、生理周期に合わせて通院が頻繁にありました。しかも2,3.日前に「この日に来てください」みたいなのが…。直前にならないと確定しない日程が多いのです。
注射はしたことないのねわからず!すみません!

はじめてのママリ🔰
注射は必須ではないですね。
治療方法は人によります!
他の方の回答通り、生理周期に合わせてクリニックの指定する日に通院なので、お仕事していたら早退なり休むなり絶対調整は必要になってきますね💦
体外で採卵となるともっと通院頻度増えます🙄

はじめてのママリ
体外4回しました。
病院の方針によりますね。
自然周期なら採卵の日にちは選べず、こまめに通院しなくてはいけません。
ホルモン補充周期なら、注射の具合とかで日にちがある程度選べたりします。
注射は自己注射だと通う回数は減るのかなと思います。これも病院の方針次第ですが💦
ちなみに、私のクリニックは自然周期で、注射はクリニックで打ってもらう方針でした。
私も仕事柄平日の昼間に休みにくかったのですが、結局日中お休みしたのは採卵の日と移植の日だけで、通院は仕事終わりに夜行けばよかったので通うことができました🙆♀️

はじめてのママリ🔰
人工授精、タイミング法(排卵誘発剤)
も何日に来てって指定ありますよ!
排卵付近は曜日関係なく3日程
病院に通います💦
こちらが子供欲しくて行ってるので
仕事が、、、は通用しません😭
コメント