※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

ひとりっ子について悩んでおり、兄弟がいることの良さを理解しつつ、旦那との関係や健康面に不安を抱えています。高齢出産や親の面倒を見ることについても迷っています。

ひとりっ子、かわいそうかな。
ひとりっ子って永遠にこういう気持ちがつきまといますね。
高齢出産なので、NIPTもしたし旦那の発達グレーっぷりがヤバすぎてメンタルボロボロでこの子に障害があったらどうしようと精神科にも言った。体調も15分立ってられないけど診察では問題なしのなぞの症状で10ヶ月ほぼ過ごす。この子が健康でこんなにいい子で生まれたこと自体奇跡だし、この年で子ができたことも奇跡に近い。
だけどついつい2人目が頭をよぎります。
もともと兄弟いた方がいいと思ってるけど、旦那のことが好きじゃない。お金時間あれば離婚したいのに2人目?健康に産めない可能性かなり高いのに2人目?でも自分は兄弟がいて本当に助かってる人なので、兄弟のよさはよくわかってる。
高齢で親の面倒ひとりで見せるのかわいそうとか、もうよくわからなくなってきます。

コメント

はじめてのママリ🔰

ひとりっ子は可哀想じゃないですよ!
授かり物だし年齢や色々な事で1人でいいって方も多いですしね!
いいと思いますよ!

はじめてのママリ🔰

何もかわいそうじゃないです😂
夫側の親戚で、高齢出産の一人っ子がちらほらいますが、どの子もかなり優秀です。コミュニケーション上手で性格もとても良いですよ~
ちなみに義父は祖母の介護に加えて叔父(義父の弟)の世話までしています…義母もその世話を手伝っています…親の介護だけする一人っ子より大変だと思います…

はじめてのママリ🔰

手やお金を掛けられた分優しいし賢い子が多いです。私達夫婦は介護は子供にさせるつもりありません。亡きあとも迷惑掛けないよう生前から準備しておけばいいのです。