
義兄の帰省に伴い、家族での外出に自分だけ子守を頼まれ、孤独感を感じています。旦那の自由さに嫉妬し、辛い思いをしています。
明日大阪から義兄が帰ってきます。
結婚したので、お嫁さんとお嫁さんの父母も一緒に4人で義実家に帰ってきて、何泊かするそうです。(嫁の父母はホテルに泊まる)
義実家とうちは徒歩3分
いつも何かと孫に会いたがったり、一緒にご飯行こうとかみんなで遊びに行きたいとか誘ってきます。
なのに、お嫁さんの父母は一泊して先に帰るから初日に私達も一緒に嫁の父母に挨拶に行き、翌日みんなで出かけようとなりました。旦那、義兄、お嫁さん、義両親でです。
最初は私も行く予定でしたが、子供の慣らし保育があるから子守しててほしいと。
なんか虚しくなってしまって、、、あんだけ頻回に一緒にお出かけ行こうとか言ってくるのにこんな大事な日には私は子守かーとか。こんなに近くに住んでるのに、はぶかれてるようでなんだか寂しいです。
みんなが楽しんでる間、いつもただただ家にいるだけ。持病があり、田舎なのに車の運転できないのでいつも子供と庭で遊んだり、家で遊んだりでこもりっぱなし。毎日同じ家事の繰り返し。
旦那は仕事帰りに趣味の釣具屋さん行ってから帰ってくるわーとか仕事帰り美容室いくわーとか自由でいいなって。私はそんなこともできないから、羨ましいです。常に子供のこと考えて動いてない旦那。少し腹立ちます。
そして、自分だけはぶかれてみんなが楽しんでるのにひとりぼっち。
だからって別に、自分の時間が欲しいとかではなく、その時間みんなが楽しんでるのに1人で家にいるのが少し苦痛なんです。なんだか辛いなぁと。だからその慣らし保育の時間に、私も映画行ってきてもいいかなと言ったら、いや急な呼び出しあるかもだし無理でしょと。まぁそうですよね。。。なんだか虚しいなぁと。
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
普段からいい義両親なんですよね?いつもご飯誘ってくれるなら、今回急にお母さんだけ子守しててねーはちょっと違和感あるので、義兄夫婦が不妊治療してて子供みたくないとかかなあと勘ぐっちゃいますね🤔

たにたに
映画行ってきていいと思いますよ。
慣らし保育終わりましたが、呼び出しはなかったです。
マナーモードですぐ連絡取れるようにしてたらいいかと。
そのメンバーで、旦那さんだけ異質ですよね。
わたしだったらよく行くなって思っちゃいますね。
だって、お兄さんのお嫁さんと話すことなんてないじゃないですか。
義両親との関係にもよりますが、私だったら今度食事誘われたとしても、都合よすぎじゃないか?って旦那には愚痴っちゃうかもしれないです。
コメント