

はじめてのママリ🔰
うちの園は育児担当制なので、決まった保育士が関わるようにしています。
ですが、新年度で担任が変わり在園児が人見知りのオンパレードで、持ち上がった私に在園児が抱っこを求めることも多いです。
そんな時は、クラスが落ち着くのが最優先なので、新入園児を他の先生にお願いして、部屋を落ち着かせることを優先しています。

はじめてのママリ🔰
小規模園でそもそも担任もないので、特定の人とかもないです。
はじめてのママリ🔰
うちの園は育児担当制なので、決まった保育士が関わるようにしています。
ですが、新年度で担任が変わり在園児が人見知りのオンパレードで、持ち上がった私に在園児が抱っこを求めることも多いです。
そんな時は、クラスが落ち着くのが最優先なので、新入園児を他の先生にお願いして、部屋を落ち着かせることを優先しています。
はじめてのママリ🔰
小規模園でそもそも担任もないので、特定の人とかもないです。
「保育士」に関する質問
妊婦さんの保育士への配慮について… 今妊娠25週目の保育士です 上の子が小学生になったため、今年度から昼過ぎまでのパートで働いていて 6月中旬から産休をとることもあり、今年度は全体フリーです。 1人目、2人目の妊娠…
連絡帳アプリでコドモンを使っている方、もしくは保育士さんでコドモンを利用されている方 欠席連絡で期間を選べると思うのですが、明日まで〜を選択すると、次の日の休み連絡を入れなくても反映されますか? それとも次…
4月から保育園通い始めて… 保育園の本気を見ました😇😇(笑) 昨日関東は大雨でしたよね☔️ 今日も園庭濡れてるしお外遊び無理かなーと 思っていたんですが、なんと!泥んこ遊びしたそうで! 靴がとんでもない色になってるな…
お仕事人気の質問ランキング
コメント