
8ヶ月の赤ちゃんの離乳食について、市販のベビーフードが味付けされていることや、ペースト状のものが今のステップに合わないと感じているとのことです。外出先での離乳食の工夫について知りたいです。
8ヶ月のママです。
外出先での離乳食はどうされてますか?
わたしが習った離乳食教室では、1歳までは味付けなしで、素材そのものを食べさせる(お野菜やお魚にど、煮るだけで、ペースト状から徐々にサイコロ状のものに大きさや固さをステップアップしていく)という食育方法だったので、実践しているのですが、市販のベビーフードはどれも味付けあり(調理されている)のもので、
素材そのもののベビーフードだと、ペースト状のものしか探せなかったので、あげてみたら飲み物のようにゴクゴク飲んでました。
モグモグしてなかったので、ペースト状のものは今の離乳食ステップと合ってないなと思ってます
- かり(生後9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
3回食になるまでは
外出するときは離乳食スキップして別の時間に食べさせたりしてました☺️

さや
うちは特に気にせず市販のお粥とおかずがついたお弁当パックみたいな離乳食使ってました😅
離乳食中期か後期くらいに煮込みうどんみたいのを作るのに少量のみそや醤油も使ってましたし、そうゆうのは特に気にしてなかったですが😥
いずれ調味料は頼らなければならないので、離乳食初期以外は薄めに味付けしたりはしてたので😅
気になるようなら外出時は離乳食やめておくでもいいと思います😊

はじめてのママリ🔰
家では気をつけてますが外出先では離乳食持ち歩くわけにもいかなかったのでベビーフードあげてましたよ。
味付けはされてますが最初の頃あまりあげてなかったのもあり8.9ヶ月頃に初めてあげたらすごい嫌がってかなり困りました💦なので慣れさせる意味でもたまにならあげても良いと思います。
それで家の離乳食食べなくなるとかはなかったです!
かり
3回食になってからはどうされてますか?
はじめてのママリ🔰
3回食の頃にはもう味付けアリのベビーフード食べさせたので、和光堂のランチパックみたいなの持って出掛けてましたよ😊