
コメント

ふふ
お教室で受け渡しなので、砂場で遊んでる最中に受け渡しする事はないです。
0歳から通ってます。
午前中に外遊びがあり、外遊び後に服が汚れていたら先生が着替えさせてくださいます。汚れた服はビニール袋に入れてくれるので、家でウタマロ石鹸で洗います。家の中は砂まみれになりません。

はじめてのママリ🔰
砂場で遊ぶのは日中で、お迎えは園の中でするので今まで一度も外でバイバイはないですね🙄💦
逆に外でお子さん受け渡しする園がある事に驚きました!
-
はじめてのママリ🔰
今慣らし保育中でお迎え時間が早いんです💦
なのでちょうど外遊び中なんです
あとちょっとの貴重な姿だと知って可愛さが増しました!
ありがとうございます😊- 4月11日

はじめてのママリ🔰
頭から足までパタパタはたいて、あとは諦めです🤦♀️たまに足だけ玄関で靴下まで脱がせて洗面台で洗ってました🤣
-
はじめてのママリ🔰
諦め🤣
大事ですよね!笑
やっぱ砂落ちますよね😂
ありがとうございます!- 4月11日

はじめてのママリ🔰
息子もお砂場遊びが大好きだったので、よ〜く砂まみれになってました😂元気に遊んでなによりですが、砂まみれになりますよね😂!
うちの園はお外遊びにちょうどいい季節になると、お迎えの時もたまにお外遊びしてることがあります🙌🏻寒くなければ、車に乗せる前に着替えさせてました!あと、後ろにポッケが付いているズボンはなるべく買わない、着せない(砂場で遊ぶと高確率でポッケに砂が入っていたので)。靴はパンパンはたいてから車に乗せたり...。
-
はじめてのママリ🔰
幼少時代以来の砂に戸惑っております😂
お母さんあの時は苦労をかけたねって気持ちでいっぱいです😂
ポッケ要注意ですね!無いの履かせるようにします!
やっぱり地道にパンパンが1番の近道ですよね🥺
ありがとうございます!- 4月12日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
通常保育になったら砂まみれの子供に会うことないんですね!
あとちょっとと楽しんでおきます😊
ありがとうございます!