※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子は肯定を手をあげ、否定は無反応です。うなずきや言葉が必要でしょうか。

うん ううんが出来ない

肯定や否定のうなずきができないと発達障害の可能性が高いと知りました。息子は肯定は手をあげる、否定は無反応です。

手をあげる=意思表示だと思っていたのですが、必ずうなずきや「うん」という言葉じゃないとまずいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

えっと…初めて聞きました。
まだ1歳4ヶ月ですよね?その頃は言葉も何ひとつ話しておらず肯定、否定なん全くできてませんでした

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!?私も同じ月齢でうん、ううんができてる子がいてびっくりしました。
    肯定、否定はいつ頃できるものなのでしょうか🤔

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子は言葉自体が遅かったので否定のイヤが言えるようになったのが1歳8ヶ月か9ヶ月でした。
    うんとかううんは今でも言えません🥲

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うん、ううんが言えるのはもう少し先なんですね!!参考になります!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

まだ1歳4ヶ月なら出来てる方が珍しいかと思いますよ🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ月齢の子でできてる子がいてびっくりしたんですが、その子が早いんですね!お子さんいつ頃できましたか??

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    次男はまだ出来ないです😂
    上の子達は2歳くらいで出来ましたよ!

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳頃が目安なんですね!でもきっと個人差ありますもんね🤔参考になります!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月12日
ARi

えっ、、聞いたことないし初めて知りました。
うちの下の子1歳4ヶ月ですけど、『うん&ううん』まだやらないですよ😭
嫌な時は「やーっ!」って言いながら首をブンブン横に振りますが、肯定の時は無反応で受け入れてる様子です。肯定って何?って感じです。
めちゃくちゃ心配になってきました、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    否定の時首をふれているんですね!すごいです!息子は否定が無反応なので💦
    心配させてしまってすみません!!私もネットでそのような記事を見てそうなの!?となっているところです。
    息子さんいた頃からできるようになりましたか?

    • 4月12日
  • ARi

    ARi

    普段、言葉で問いかけをしてるときには首振りしないんですよ💦
    ご飯中にご飯食べたくないときや抱っこされたく無い時に逃れるために首振りしてる状態なので、果たして出来ているのかと言えばうーん?って感じです。
    息子の時の記憶全然なくて💦そもそも息子はADHDで言葉も遅くて、指差しとか雰囲気で意思疎通してたので、うん&ううんでのやりとりは話せるようになった2歳以降だった気がします🤔(全然意識してなかったです)
    めちゃくちゃ心配になってしまいますよね😭

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の方のご意見を伺ってると1歳4ヶ月ならまだできなくて普通みたいです😳!
    やはり話せるようになってからなんですかね🤔

    少しの情報で心配になってしまってダメダメな母です、、、😭子育てがこんなに精神的に大変なものだと初めて知りました💦
    (そして私の質問で心配にさせてしまってすみません🙇‍♀️)

    • 4月12日
  • ARi

    ARi

    いやもうほんとに少しのことで心配なっちゃう気持ち分かりすぎます😭
    私もすぐ検索魔になってしまってあれこれ考えてしまうので💦
    むしろ、あまり気にしすぎなくて良いと知れて良かったです!ありがとうございます!!

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結構つらいですよね😭😭
    最初は育児歴が長くなったらこの心配性もなくなるのかなと思ったのですが、次から次へと心配は出てきて、これは私の性格なんだなとこれからずっと心配し続けそうだなと思ってます💦

    • 4月12日
美咲

その時期のうん、ううんって本当にそうかどうかは分かりません。
嫌なことも「うん」からの「ううん」(逆もある)みたいな気持ちと行動が一致しません。
あまり気にしない方が良いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに手を上げたのに違ったって時あります🤣
    ただ息子はそもそも「うん、ううん」を言わなかったり、頷いたり首を振ったりしないので、それが気になっています🥺

    • 4月12日