※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月の赤ちゃんが授乳後2時間起きており、泣かずに喋り続けているためイライラしています。どうしたら良いでしょうか。

生後5ヶ月

寝ません。
最後に授乳してから2時間起きてます。

泣いてはないけどずーっと喋っててだんだんイライラしてきました…


コメント

ヨーグルト

睡眠退行ですね😇😇😇😇
今私も 睡眠退行に対応なうです!!!!
もうしんどい。眠い。寝さしてくれ!って感じで遊びに付き合ってます😫💦

寝つきは悪いし、やっと寝たと思ったら 毎日夜中の2時前後〜 4時頃まで起きて遊び、やっと寝たと思ったら 朝が来て 私は仕事です。。。 辛い😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…これが睡眠退行ってやつなんですね…

    お腹空いてるのかと授乳しても大して飲まないし
    もー本当なんなの!?!?って感じです…

    お仕事もあるなんて大変すぎますね💦お疲れ様です。

    • 4月19日
  • ヨーグルト

    ヨーグルト

    わかります、、、飲まないですよねーー😫💦
    息子は最近歯が生えてきて、 すっごい噛んでくるからストレスです😂

    睡眠退行対応の時間は 、心穏やかにできるように 好きなことして気を紛らわせます、、👩🏻︎💕︎(笑)

    2週間ほどで終わるそうなので 頑張りましょう😭😭😭

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    に…2週間!結構長いんですね😂

    無理すぎて旦那にかわってもらいました…
    ヨーグルトさんもお体お大事にしてください!

    • 4月19日
ママり👶

2時間はしんどいですね😭
うちもこの時間覚醒するようになりました…🫠
夜中ニコニコ笑顔でこちらを見ていることに気づいた時の絶望感😂寝てくれ〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりますー!
    泣いてないだけマシかもですが、なんでそんなご機嫌なの?ですよね…

    分かるわけないと思いつつも
    「夜だよ!?ねんねだよ!?」と語りかけてました(笑)

    • 4月19日
  • ママり👶

    ママり👶

    『ねんねだよ〜』とトントンしてましたが全然寝ないですよね😂
    寝ても朝は5時台に起きてきます…早すぎ🫠
    少し前までは日中セルフねんね、夜授乳なく朝まで寝てくれてたのに😭
    最近は日中寝ぐずりで抱っこ、夜は深夜覚醒で授乳の早朝起き🫠
    余計にしんどく感じます😭😭

    • 4月19日