※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
産婦人科・小児科

運動後に咳が出る6歳の子どもについて、喘息の可能性や受診先について知りたいです。

運動するとしばらく咳が出るお子さんいませんか?

6歳なんですが、運動後よく咳をします。
公園で走り回ったり、室内の遊び場で飛んだり跳ねたりしたりすると咳をします。
30分〜長くて1時間で落ち着いて、その後はピタッと止まります。
呼吸は苦しそうにはしていませんが、これは喘息の可能性ありますか?
受診するとしたら小児科でしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰 

ちょうど4歳の姪っ子が同じでヒトメタに感染したのをきっかけに気管支炎になってしまい運動すると咳がしばらく出るみたいです。
大人になり気管支が広がれば自然と治まることが多いけどやはり悪化する子もいるようでそうなると喘息になってしまうようです。
気管支広げるテープの薬や吸入器のような物もあるみたいです。

酷くなる前に一度小児科に相談されると良いと思います😊

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    ヒトメタがきっかけでなることもあるんですね。
    一度相談してみます!

    • 4月11日
ママリ

喘息や喘息気味だと運動後咳出やすいです💦
息子と娘は喘息発作予防のためモンテルカストをずっと服用してましたが、毎月病院行くのが大変なのと全くと言っていいほど咳をしてないので相談してやめたんですが、そのとき運動しても咳出ないか聞かれました!

受診は小児科でも大丈夫です🙆‍♀️
呼吸器内科やアレルギー科だと喘息のことも詳しいと思います😌(子どもたちのかかりつけの小児科はアレルギーも専門としてます)

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    喘息と言われたことはないのですが、風邪の時に気管支広げるテープやシロップを処方されることもあり気管支炎になりやすい体質なのかもしれません💦
    一度かかりつけの小児科で相談して、呼吸器内科やアレルギー科も近くにあるか調べてみます。
    お子さんアレルギーの検査ってしましたか?私自身アレルギーで小さい頃よく喘息の発作を起こしていたので遺伝とかもあるのかなと思っていて😭

    • 4月11日
  • ママリ

    ママリ

    アレルギー検査はしたことない(娘は卵のみの検査はしたことある)ですが、アレルギー体質は遺伝するので、その体質が遺伝し喘息を発症することはあると思います💦

    私→軽いアトピー持ち、猫や花粉のアレルギーあり
    旦那→喘息持ち、花粉症がひどく一昨日と昨日は喘鳴あり
    で、子どもたちもその体質引き継いでます💦

    • 4月11日
  • ままり

    ままり

    やっぱり遺伝あるんですね😭
    今のところ目立ったアレルギー症状はないのですが、運動後の咳はやっぱり喘息に繋がる可能性ありそうですね😭
    喘鳴あるとほんとに苦しいですもんね😭早めに相談行きます!

    • 4月11日