
放課後ディサービスの送迎時に、チャイルドシートがなく、娘が一人で自転車に向かう場面を目撃しました。これは普通のことなのでしょうか。安全面が心配です。
放課後ディサービスの件で質問です。
長女がディサービスを利用してますが
送迎の車にチャイルドシートがついてないのと、
送迎の時に家の下につきました。と連絡があり
マンションのためポストの近くまでおりていたら
娘だけが走ってきて自転車置き場に置いてる自分の自転車に乗ろうとしてたところを私が発見して、
ディサービスの方は、送迎車を停めているところで
たって待っていました。これって普通でしょうか?
まだ知っている所だからよかったんですが
もし知らないところに行き、目に入ったものを
追いかけていき車に轢かれるなどになっていたら。と思うと恐怖でした。
私の考えすぎでしようか?
- ゆゆゆ(3歳7ヶ月, 5歳2ヶ月, 6歳)
コメント

むむむ
放デイで働いている保育士ですが...
ありえないですよ💦
管理者・児発管に連絡して伝えてください💦
年齢に合ったチャイルドシート/ジュニアシートを使用してもらいましょう!
お子さんに怪我がなくて今回はほんとに良かったですが...大きな怪我や事故に繋がりかねないです😡
ゆゆゆ
添乗?がいなくて運転手のみで
車の中にはもう1人送迎する子供が乗っていたために、車あたりにいたと思いますが、うちの子が勝手にいってなにかあったらどーするんだろうって思いました。
ですよな、チャイルドシート入りますよね!子供に聞いても、椅子につけてないで大人のシートベルトしてた!って伝えてくれて確認とれました!