※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マン
ココロ・悩み

卒乳について相談です。保育園が始まり、娘が母乳を求めることが増えています。母乳が出ず、卒乳の方法が知りたいです。今は無理に卒乳させるべきではないでしょうか。

卒乳についてです。
4月から保育園が始まり、慣れない環境で過ごすことの疲れやストレスなどでおっぱいを求めることがかなり増えました。
保育園からは娘のペースで欲しがっていればあげても良いといわれましたが、母乳も出ておらずあげるのがかなり苦痛です。

今日からおっぱいなしね?と伝えても分かるはずがなく、吐くまで泣き続けるので根負けしてあげてしまいます。
どうにか卒乳させる方法はないでしょうか?
それとも今はしょうがないと割り切るしかないのでしょうか?

ぜひ先輩ママさん教えてください!

コメント

ママリ

出てもないのにずっと吸われ続けるの辛いですよね🥲

息子も同じ時期に保育園通い出しました!
断乳するときは、カレンダーに最後の日を⭕️つけて、毎日シールを貼りました。
「⭕️の日でおっぱい最後だよー」と伝えて、意味を分かっているのか分かりませんでしたが、嬉しそうに毎朝シール貼ってました😂
⭕️の日、「今日でおっぱいおしまいだね!バイバイの日だよ!」と伝えて、いつも通り授乳した後「おっぱいバイバイって挨拶しよっか」と促し、アンパンマンの顔描いた絆創膏を乳首に貼り「おっぱいバイバイだね、アンパンマンになっちゃった」とおっぱい見せました。
ちょっとびっくりした様子でしたが、おっぱい欲しそうに近づいてきても「おっぱいアンパンマンになっちゃったね」と伝えて見せると切り替えていました。
お風呂入る時も3日間くらいは絆創膏貼ってました😂
「どれだけ泣いて欲しがっても私がブレちゃダメだ!絶対にあげない!!」と決意して断乳しましたが、意外とあっさり終わって私がうるうるしました🥲

  • ママリ

    ママリ

    寂しかったり、ストレスはあると思うのでその分ぎゅーなどのスキンシップ増やしました!

    • 4月11日