
夫の扶養に入ることで出産一時金や休暇中の手当てが受け取れるか知りたいです。妊娠中で働き方に悩んでいます。アドバイスをお願いします。
なんかだんだん分からなくなってきてしまいました😂
夫の扶養に入ってても出産一時金受け取れて、産前産後休暇取得、育休取得できて休暇中それぞれ手当ても貰えるんですか??
今現在正社員で自分で会社の社会保険に入ってますが妊娠中と言うのもあり欠勤遅刻早退多くなってきてるので出産も控えてるし産休前に旦那さんの扶養に入っては?と提案されたけれど、それで貰える物(お金、休暇)貰えるっけ?となっております…
どなたかアドバイス頂けませんか😭
- 🐹(妊娠22週目, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
扶養でも出産一時金は受け取れて、産前産後、育休は取得できますが、休暇中の手当は基本的には貰えないと思います💦
もちろん、産前産後は社会保険、育休手当は雇用保険で別制度なので扶養内でも貰える可能性は0ではないですが、基本的には貰えないです!

はじめてのママリ🔰
出産一時金50万は、保険証持っている妊婦さんは全員出ます。
ご自身で社保に加入していないと、出産手当金は出ません。
育休手当もご自身で雇用保険加入が必要です。
今の時点で社保を抜けて、旦那さんの扶養に入ると、一時金50万以外は対象外になります。
-
🐹
わかりやすくありがとうございます🥲!
- 4月11日
🐹
早速ありがとうございます!
なるほど休めるけどお金は入らないと…😭