
旦那が仕事で帰らない日も多く、家事や子供の世話を一人でこなしています。家族での時間を大切にしたいのですが、旦那は趣味を優先し、食事の準備を手伝ってくれません。これはわがままなのでしょうか。
私のわがままですか?
旦那は仕事で帰って来ない日もあります。
上の子の世話、家事もワンオペです。
専業主婦だしこれは何とも思っていません。
ただ帰ってきたと思えば寝てるか
趣味に没頭してます。
今日も久々晩御飯みんなで食べられるかと思えば
旦那は趣味して19時まわりました。
ご飯は?とか言うと、俺の自由な時間はないとか
文句言われるので、子供と私は先に食べました。
家族の時間とは?
そこも価値観の違いですか?
100歩譲ってご飯の支度自分でするなら別ですが
ご飯やってー。って。
子供でしょうか?
私からしたらお金稼いでくる人でしかなくなってます。
みんなで揃ってご飯が食べたいとか
家族で揃える時は揃いたいとか
わがままなのでしょうか?
趣味なんか子供が大きく手が離れてからでもできる事です。
これなら半端に帰ってこられるより
毎日仕事で帰って来ない方が精神的に良いです。
- ママリ(妊娠29週目)

はじめてのママリ🔰
もうこのままだとATMとしか思えないっていうの教えてあげましょう☺️
仕事が大変かもしれませんが、休みがない家事育児も大変ってしらないんだと思います。
それと父親=ATMでいいのかというとこですよね。
実家はご主人は何か手伝いに行くとかならわかるけど、そうでないなら行かなくても良くないですか?

はじめてのママリ🔰
自由な時間って全ての家事と育児を終わらせてからだと思ってます笑
折角家族でご飯食べられる時間あるなら優先してほしいですね。
それでいてご飯やっては逆に『私に自由時間ないのか』って言いたくなります。
お子さんもいて旦那さんのお世話までできないです。専業主婦だからって限度がありますよ〜。
コメント