※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

生後3ヶ月の赤ちゃんについて、入院中に母乳をあげられない場合、断乳すべきか、搾乳して授乳を再開すべきか悩んでいます。母乳の量が少ないため、2週間授乳をしないと母乳が出なくなるか心配です。どうすれば良いでしょうか。

生後3ヶ月、断乳するべきでしょうか?
産まれた時から母乳を5分づつあげた後、ミルクをあげています。
突発性難聴のため、来週から短くても2週間入院することになりました。その間薬のため、母乳をあげることができません。
母乳はあまり多い方ではありません。
2週間授乳をしないともう母乳はでないのでしょうか?
それならいっそ断乳する方がよいのでしょうか?
それとも入院中は搾乳して、退院後にまた授乳を再開した方がよいのでしょうか?
初めての子で分からないので、教えていただけると助かります。

コメント

はじめてのママリ🔰

3ヶ月じゃなかったので参考にならないかもですが9ヶ月のとき突発性なって10日ほど断乳しました。3回食にもなってたしそのまま辞めても良かったんですが私が1歳まであげたくて薬使用中は搾乳してました!その後またでるようになりましたよ!
ママリさんがどうしたいかによるかなと!また母乳あげたいならもしかしたら止まるかもしれないけど、後悔しないよう私なら搾乳します!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    搾乳が苦手で上手に出せるか不安で断乳した方がいいのか迷ってましたが、わたしも後悔しないように搾乳してみす!
    ありがとうございました(^^)

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    突発性、よくなるか不安だしメンタルもきついですよね😭よくなりますように🙏✨

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    子どもに会えないのが1番つらいです💦けど治療頑張ります!

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

少し減るかもですが、多分搾乳でなんとかなりますよ!

でも入院中お薬とか飲まれるなら、搾乳したものを飲ませて良いのか、医師に確認した方が良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    入院期間中搾乳してみます!
    母乳にはよくない薬らしいので、搾乳したものは捨てるようにします。
    教えていただいて、とても助かりました(^^)ありがとうございました!

    • 4月12日