※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の見学をせずに申し込んだ方はいますか。1歳での入園が難しいと考えていますが、受かった場合のために見学は必要でしょうか。6月上旬に見学し、6月下旬に申し込む予定ですが、遅いでしょうか。GW明けに問い合わせるべきでしょうか。

保育園見学せず申し込んだ方いますか?

1歳までは自宅保育(7月生まれです)、1歳4月入園希望でもしもどこにも入れず2歳までに決まらなかったら、退職でもいいかなと思っています。これに関しての批判は遠慮お願いします🙇‍♀️

今まで保活を全然しておらず、おそらく1歳での入園は落ちる(それなりの激戦区のため)と考えているのですが、もし受かったら…と考えるととりあえず空きのない園でも見学に行くべきですよね?💦
育休手当延長のため、保育園申請は1歳でするつもりです。

調べていると園見学は6月から受け付けているところが多いようなので、6月上旬に見学(近所の3つの園)し、6月下旬に申し込みしようと思っておるのですが、ギリギリですよね…
とりあえずGW明けに園に問い合わせた方がいいですかね?💦
4月は慣らし保育等で相当忙しいのでやめた方がいいですよね💦

無計画でここまできてしまい、焦っています😣

コメント

ion

コロナだったので見学せず決めました💦でも、電話でお話は聞いたりしてました!

はじめてのママリ🔰

ホームページ見たりして見学行ってないところもありますが出来れば行った方が良いとは思います。
私が元々第一希望にしたかった園が見学行ったら完全な異年齢クラスだったのでそれが嫌で外しました。
それ以外にも保育料以外にかかるお金とか園によって違うので入園してから聞いてなかったお金が発生してるとかないように色々見るのはありだと思いますよ!
5月ごろに電話で良いと思います🙂‍↕️

はじめてのママリ🔰

今から園見学行きたいってとりあえず電話してみたら良いですよ!
10園行きましたが、ゴールデンウィーク明けから園見学受け付けてました!
4月入園だと、もう少し後で、、と
言われる事も多いけど、7月申請したくて
と伝えると融通効くのではないでしょうか?☺️
3園なら、余裕で間に合うと思います!
園見学は必須だと思っています、、
2園経験してますが、やはり大事な我が子を何年も預けることになる、こんなはずじゃなかった😭を減らしたほうが良いかと。
ママリでこんなはずじゃなかったと
悔やんでる方たくさん目にします🥺

はじめてのママリ🔰

先日、保育園の見学に行きました。(ホームページから予約できる園でした)
絶賛慣らし保育中で、忙しい時にすみませんって言ったら、慣らし保育の様子も見れるから、全然いいですよーっと言って頂けました😭
園によっては4月でも受け付けてるところあるので、問い合わせてみてはどうでしょうか。

私は園の見学が意外と楽しくて、行く可能性のある園は社会勉強と思って見に行ってます!
途中入園だと、枠が開くのかどうかわからないですが、引っ越しとかで欠員が出る可能性もあるので、行ってみたい所は見学申し込んでいいと思いますよ!

はじめてのママリ🔰

みなさんコメントありがとうございます!!
大変参考になります。園に連絡してみます!!