※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が同じクラスの男の子に叩かれたことについて、どう対処すれば良いでしょうか。先生に相談すべきか、様子を見るべきでしょうか。

保育園で同じクラスの男の子について
年少クラスで通っています。

娘が今日「◯◯君に(手の甲)叩かれた」と
教えてくれて、娘も何かしたのか
聞いたところ何もしてなくて叩かれたとの事
「痛かった。嫌い!」とテンション下がってて
担任の先生からは特に何も言われてなくて
モヤモヤしています😶‍🌫️

そのお母さんの顔も知ってて
一回外でお会いした時お母さんの事も
叩いてるのを見たので誰にでも叩いてるのか...
同じようなお子さんいらっしゃいますか?
こう言う場合先生に相談、様子見でいいんでしょうか

コメント

はじめてのママリ

次の日先生に「◯◯くんに叩かれたと話していたのですが、喧嘩とかありましたか?娘は手を出してないか心配になってしまって…」と聞くようにしてます!

ままぽ

4月で同じ保育園でも子供の入れ替わりなど環境がかわるのもあり園児も不安定な可能性があるのでしょうか。
一度目で怪我をしていないなら、こちらもどういう状況か分からない点もあるので一旦様子をみます。
ただ、お話してくれた子供の気持ちには「また、同じ事があったら教えてね。
その時は、先生にお母さんがお話ししてみるけど良いかな?」とちゃんと聞いている姿勢を伝えておきます。
次回、子供から同じ報告を受けたらちゃんと子供が聞いている前で先生にお伝えすると思います。

はじめてのママリ🔰

年少さんでこの時期であれば、まだしっかり言葉が出てこない分、欲しいおもちゃがあったり等の理由があって手が出てしまうことがあると思います。
でもモヤモヤするなら子どもが言ってたことをそのまま先生に聞いてみてもいいと思います👍ちょっと心配になっちゃってって一言付け加えて😊