※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

公園の遊具で、子どもが登れない壁を他の子が登っているのを見て驚きました。自分の子は走り回って楽しんでいますが、いつか遊ぶようになるのか悩んでいます。

公園にある遊具で、クライミングみたいに登れる壁がありました。
うちの子はまだそれを登ることはできないんですが、一ヶ月違いの女の子が1人でよじ登っていてすごいなー!ってびっくりしてしまいました。
うちの子はひたすら走り回って楽しそうにしてます。
そのうち遊ぶようになるのかなぁ?1人目って何にもわからなくていちいち悩みます💦

コメント

ママリ

そんなの危ないので出来ないならできないままでいてほしいです(笑)

はじめてのママリ🔰

うちはそういうのやらないタイプですね
アスレチックみたいな所も苦手だし、ネットみたいなのを登らないとダメなところは5歳くらいまで全く行きませんでした🤭
その子によって、得意不得意もあるし、怖がらずに何でも行くタイプの子はそれだけ親もしっかり見てないとケガに繋がるかもだし、そんなに悩まなくて大丈夫だと思います🙆

はじめてのママリ🔰

上の子は慎重タイプで下の子はやんちゃタイプです。

ターザンロープとか小さい頃から出来て周りからあの子凄いねとか聞こえてきた事もありますが見守るのもソワソワしますし階段から落ちて歯が埋まったり怪我も絶えないので上の子の方が楽でした。

はじめてのママリ

うちもやらないタイプでした💦
そしてずっと運動神経わるいです😂
姪っ子ちゃんがそんな感じでどこでも一人で登るし好奇心旺盛ですね。
性格の違いもあると思います🤣

ゆか

娘はガンガン登るタイプでしたが、性格と好みだと思います🤔
そのうちやりますし、無理にさせなくていいんじゃないかなと✨たくさん走っていたら体力もつくし、足早くなりそうですね☺️
クライミングみたいのは、親はヒヤヒヤするだけでした😅