※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

小学校や中学校、高校の先生に子供がいない人は多いのでしょうか。特に管理職の方々について実際の状況を教えてください。

小学校の先生や中学、高校の先生達って
子供いない人多いですか?

管理職になる人(教頭、校長など)たちって
子供いない人が多いイメージです。


実際どうですか?
学校で働いてる方や働いてた方、
ママリに先生方がいたら教えてください!笑

コメント

よーぐる

私は小学校しか知りませんが、そんなこともないと思います🤔大体お子さんいる気がします!
ただ、女性管理職の場合は、子どもが1人だけ、もしくはとにかく子育ては実家義実家の親にしてもらって、みたいな人が多いイメージはあります😂
だからこそ、多くの時間を仕事に注ぎ込めた人かなぁという😂
あとは、仕事と子育てをばしっと割り切れる人だからこそ、完全に実家や義実家にお任せできる方というイメージがあります🤔

3kidsママ

ママ友に教職の方何人かいますが、皆さんお子さんいらっしゃいます✨ただお仕事続ける為にどちらかのご両親と同居が多いです!小2娘の学校の校長先生はお子さん3人いらっしゃって、担任の先生は学年主任で、お子さん2人いらっしゃいます☺️校長先生の新年度の挨拶文に「私にも息子2人と娘がおり…」って記載されてました!

おもち

うちの両親も兄弟も先生なので、そんなことないかと思います!
兄弟も先生同士で結婚して子供がいます🙂
父親は管理職でもありました。
小中学校の友人も親が先生はちらほらいたように思います!
ただ、ド田舎なので…都会はまた違うかもと思いました🤔

はる

結婚されてる方のほとんどがお子さんいらっしゃいました😃

はじめてのママリ🔰 

夫の両親は中学教師ですが義母は3人産んでますよ☺️(定年退職して今は嘱託です)
かなり両親のサポートがあったみたいですが😆

義母の話を聞く限り周りの先生もお子さんいるみたいです(子供と言ってもみんな大人ですが🤣

ちょうど育休が1年取れるようになったときに産んだからラッキーだったと言ってました🤣
それまでは産休の休暇しかなかったみたいです😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱ自分の両親や、義両親のサポートなどがないとなかなか大変ですよねー😭

    • 4月11日
はじめてのママリ

校長、教頭で子どもいない人に会ったことないです。
子どもはいるけどみんな育児はしてない感じですね、、、、。
妻に任せてるなという印象です!