※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

悪玉コレステロールを減らしたい女性が、運動や食事に気を使っていますが、体重減少が少ないため運動を増やすべきか悩んでいます。

悪玉コレステロールの数値が悪くて、食事や運動を気をつけてます。精神的疾病で主に家にいるのでほぼ運動してませんでした…。なので運動は週に3日くらい30分歩いたり、Switchのリングフィットを20分やったりしてます。
食事は間食をやめるのが難しく、ナッツ類やオイコスとか置き換えてます…。しかし土日は好きに食べて(といっても少し意識します)平日は気をつけてます。
しかし体重は1ヶ月500gくらいしか減りません。
ダイエットというよりは悪玉コレステロールを減らしたいので体重は意識せず、続けたいですが、運動増やすべきでしょうか?

コメント

ママリ

薬は飲まないんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2月に健康診断でわかって経過観察になり夏くらいに改めて受診予定です。

    • 4月11日
  • ママリ

    ママリ

    うちの夫も悪玉コレステロールの数値高いのですが、色々気をつけても改善されないので、遺伝かもねーってことで薬飲んでますが、薬飲めばすぐ数値下がるので😅
    薬出してもらったほうが早いと思います!

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご主人様は最初は食事や運動など気をつけてましたか?遺伝も聞いたことがありますが、気をつけても難しいんですよね…。自分も遺伝なのかわからず…。遺伝か遺伝じゃないかを判断するには結構食事や運動をシビアにやらないとわからないでしょうか?

    • 4月11日
  • ママリ

    ママリ

    週に2日趣味のスポーツはしてますし毎日筋トレもしています。
    私も塩分を控えた食事にしたりと協力しましたけどでも悪玉の数値が下がらず
    色々やって下がらないなら遺伝かもねーとなりました!
     遺伝じゃないにしても薬で下げればいいだけなんで出してもらえばいいと思います

    • 4月11日