※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳の娘が1週間以上発熱し、かかりつけ医で軽い肺炎と診断されましたが、再受診の目安がなく困っています。他の病院にも相談しましたが、診察を拒否されました。家で様子を見るべきでしょうか。

初診では無い患者ですがセカンドオピニオン断られました😭
娘1歳なりたて、発熱1週間以上、咳、鼻水です。
かかりつけの元でレントゲンと採血済みで、軽い肺炎になっている、ウイルス性の風邪だろう。の診断です。
診断はウイルス性ですが、マイコプラズマにも念の為効く抗生剤出すね、と、その抗生剤と咳と鼻水の薬はあります。

今後の再受診の目安を聞きましたが、もう出来ることはない。
週明けに例えばまた熱があっても、病状が悪化してなければ来なくても良い。
とのことでした、、、

レントゲンと採血をしたのは昨日で、昨日の受診時は熱が37.8くらいに落ち着いていたのですが(ずっと高熱が出たり下がったりを1週間以上してます)
今日現在39度にぶり返してます😭
(水分○、食欲も少しは下がってるが全く食べない訳では無い)

他の意見も聞きたいなと思い、元々かかりつけにしてた近所の病院に電話しました。
一連の流れを電話で説明したら、
「レントゲンも採血もしてて一連の流れがわかってるからそこにまた受診しなさい」
と言われ、診察拒否されて終わりました…
レントゲンとかをしたところは、悪化しなければ来なくていいと言うし、別のところは来ないでと言うし、家で見とくのみでしょうか…
もちろんすごくグッタリしだした!とかならすぐレントゲンのところに駆け込みますが、、。
本日で発熱8日目となり、可哀想です😭

コメント

星

アデノとかヒトメタ、RSとかも陰性でしたか?

他にも病院ないですか?

私も、それは心配なので他の病院行きます💦💦

はじめてのママリ🔰

かかりつけに電話で聞いてみるのはどうですか?
マイコプラズマに効く抗生剤とありますが、相性もあり抗生剤が効かないこともあります!
そういうときは別の抗生剤に変えてくれることもあるので、まずはセカオピよりかかりつけに電話してみては?

✩sea✩

うちの3番目が去年12月に似たような状況でした!
インフルエンザ、コロナ、溶連菌は陰性、痰が絡んだ咳だからマイコプラズマじゃないと思う、と言われ、レントゲン撮って、採血もしました。
抗生剤5日分飲んでも熱は38~40℃、午前は起きてるけど、午後からはぐったり、という感じで、5日飲みきって再受診しました。
(うちはまた来て、と言われていたので)
その時点で、総合病院に紹介状書いてもらい、総合病院でマイコプラズマ肺炎の所見すべて出てます、入院レベルです、と言われました💦
更に違う抗生剤出されて飲みましたが、全く熱は下がらず、最終的にステロイド剤を飲んで、ようやく落ち着きました…
高熱が平熱になったのは最初の発熱から、2週間後でした…
うちの子は、稀にいる、抗生剤が効かないタイプのマイコプラズマ肺炎だね、と言われました💦
熱があるなら、再受診して、大きな病院への紹介状を書いてもらった方がいいです!