※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
子育て・グッズ

乳頭保護器をつけて授乳中、赤ちゃんが吸い付くのが難しい状況。哺乳瓶でミルクを飲んだ後は吸ってくれることも。乳頭混乱か、解決策を知りたい。

乳頭保護器(メデラ)をつけて授乳していますが、5回に1回咥えてくれるかどうかというくらいです(´;ω;`)
口に近付けるだけで押しやる
口に含んでもすぐに吐き出す
2,3回吸って吐き出すなどの状態です。
こちらから吸わせようとすると、真っ赤になって泣きます(´・ω・`)ただし、哺乳瓶(母乳実感)でほんの少しミルクや搾乳したものを飲ませてからであれば、乳頭保護器をつけても吸ってくれることが多いです。

乳頭混乱かなと思ったのですが、生後8日目でもあるの?と思ったり、それであれば哺乳瓶のあとでも吸わないものじゃないのかなと思ったり。
同じような方いますか?また解決策があれば教えてください゜゜(´O`)°゜

コメント

ゆーくんママ

私も同じ保護器使ってました👶

少し母乳が保護器の中にある状態で吸わせてみてはどうでしょうか?

垂れてしまいますが、吸ってるのにすぐ出ない😣
って感じなのか……
母乳がある、出る所をまず教えてあげるといいかもしれませんね🙌

根気ですね(>_<)
頑張って下さい。

  • みい

    みい

    母乳が出る所を教えてあげるという考えがなんだかすっときました😭!
    ガンバリマス…

    • 5月24日
  • ゆーくんママ

    ゆーくんママ

    そのうち吸う力がついたら、保護器なしでも吸えますよ☺

    私は乳首事態が陥没で正直新生児には向いてない乳首だったので、産院で借りたメデラを買って使ってました(>_<)

    乳首が切れたりする事なく、授乳は出来てました☺

    • 5月24日
  • みい

    みい

    まだ2500gしかないのでおっきくなってぐんぐん吸ってもらえたらなあと思います😭✨!
    私も陥没でして…乳首が出るには出るんですが、長さが足りない感じです(;_;)吸いにくさ満点で赤ちゃんに申し訳ない感じです💦まだ10日目なので焦らずに少しずつやっていきたいと思います😢💓

    • 5月25日