
自宅で子育てをしている女性が、イライラして上の子に怒ってしまうことを悩んでいます。母親からのアドバイスがプレッシャーに感じ、自分の子育てに自信が持てず、メンタルが疲れていると感じています。子どもに良い教育を与えられていないことを反省しているようです。
自宅で24時間2人の子育てしてると最近
イライラして上の子にすぐ怒ってしまって反省します。
早くして!もー!が口癖に、、思い描いていた子育ては
できていないと反省ばっかりです。
実母にはとても手伝ってもらっていて大好きです。
でもこの細ーい糸で繋がってるメンタルの私には
時々グサっと刺さることがあって、、励ましてもらえたら
嬉しいです😢
朝から2人のオムツがえ、着替え、ご飯、離乳食をあげて、洗濯、掃除、食器洗いしてたらもうお昼!みたいな日々で、みんなそうなんだろうけど、これで公園になんて行けない、、という言い訳なんですが、母からは公園にでも行かないと!思い切り遊ばせてあげないと、私はあなたをそうやって育ててきた、1人でよくやってたな〜私ができてたからあなたもできるよ!と言われるのですが、それがイラっときてしまって😢
上の子が抱っこ!と泣いていて、もうすぐおうちだからと抱っこせずに頑張らせていたら(14キロなので重たいのもあります💦)かわいそうに、抱っこしてあげたらいいのに、自分は甘やかされて育ったのに自分の子どもには結構厳しいよねと言われました。
なんかわかってるんですけど、いっぱいいっぱいで、、ふとした時に思い出して泣きそうになっちゃいます。
幼稚園の先生をしていたのに、もっとこうしたいって気持ちがあったのに、大事な時期なのに子どもに全然いい教育してあげられてないなと😢
メンタルやられてるので批判はご遠慮ください🙇♀️
- はじめてのママリ
コメント

ymhs
こんにちは!毎日お疲れ様です😊
きっと、すごくすごーく真面目に丁寧に子育てされてるんだと思います!
私も娘達がもっと小さい頃に同じように思ってた事がありましたよ!それはそれは、毎日長女を怒って泣いて自己嫌悪の繰り返しでした。でも、ある時そんなに気張って頑張らなくても良いって言われた事があって、すごく楽になりましたよ😊洗い物なんてしなくたって、昼ごはんの時に一緒に洗えば良いし、掃除機なんて1、2日かけなくたって、死にはしません。洋服だって着替えなくたって、お風呂入る時に変えれば良いんです。離乳食や上の子のご飯もレトルトや市販のパンとかに頼ったって良いし、それが毎日だと問題ですけど、週に1回そういう日があっても全然良いと思います。辛い毎日を乗り越えるよりも今できることをしてあげたい、一緒に楽しいことをしたい!って思ったら、すごく楽になりました😌子供達が大好きだから、大切にしたいから、着替えも掃除もご飯も頑張ってるんだと思うんです。たまには、そんなん全部後回しにして、思い立った時に公園でもスーパーでも動物園でも行ったらいいんです!子供の笑顔って、やっぱり最強ですよ😆誰と一緒にいるときより、楽しいし、癒しもあるし、そりゃ疲れるけど宝物ですからね。
大丈夫です✨毎日立派に子育てされてますよ!お母様も嫌味を言ったんではないと思いますよ。もし近くにいらっしゃるなら、思いきり頼っていいじゃないですか!子供を1時間預かってもらえるだけで、家中片づけられるし、たまには子供の声から開放されてすっきりしますよ!
大丈夫です。ママさんの想いは、お子さん達に必ず届いてますから✨

ふーちゃんママ
これだけ沢山悩んで考えてるだけで、十分過ぎるくらいの愛を感じましたよ😊
私も全く同じで悩みましたが、「親だから真剣に向き合う分イライラするし、怒るよね。そりゃ当然の事だよね。」と納得して、最近は気にしなくなりました!
周りから色々言われて気にしてしまうのも、すごくよくわかります😭
でも、育児に正解はない!ママがやれる範囲でいいんです!!!
頑張りすぎてらっしゃるように感じて心配なので、もし、少しでもお時間が取れるタイミングが巡ってきたら、一人で外に出かけたり好きなもの食べてリフレッシュしてください。子供の一番の幸せは「ママが幸せそうにしてること」みたいなので😊
ママさんが少しでも心が軽くなり、笑顔が増える事を祈っております✨
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😢🩷
自分の器が狭いんだなーと思ったりしていたので、真剣に向き合ってる証拠だと思うと前を向けそうです😭
そうなんですよね、1人の時間ってなかなか無くて、美容院とかで母や夫に預けても、そのあと相手が疲れていたり、大変だったと言われるとなにか私が悪いことをしたかのように感じてしまって💦
そんなことはないとはわかってるんですけどね💦
優しいお言葉に朝から涙です🩷- 4月12日
はじめてのママリ
すごくすごく優しいお言葉ありがとうございます😭
泣きながら読みました😢♡
うちも姉妹で、先輩ママのお言葉すごく響きました😢
私がどこかで誰かに言って欲しかった言葉が詰まりすぎてて!
こうしなきゃ!って言うのが強くてストレス溜めてしまってるんだと思うんです😢でも周りからしたらそれが当たり前で、苦に見えないというか、、私もやりたいから掃除とか片付けとかもしてるんですけどなんかキャパオーバーになる時がたまにあって💦
そう言う時の何気ない周りの一言に傷ついてしまって💦
ほんとにほんとに素敵なアドバイスありがとうございました😢感謝します🥲
はじめてのママリ
追伸、、とっても長い文章、貴重なお時間とらせてしまったと思います。
ほんとにありがとうございました🥰
ymhs
良かったです😌とても他人事に思えなくて心配になりました💦キャパオーバーになる気持ち、ものすごく良く分かります💦💦
でも少しでも元気を取り戻してくれたなら、コメント残して本当良かったです。
まだまだ私も子育て上手くいかない事の連続です😣それでも明日は子供達と笑って過ごせるように、少しでも心にゆとりを持って寝られることを祈ってますね✨
一緒に頑張りましょう!!
はじめてのママリ
ymhsさんのようなお友達が欲しかったです😢🩷
朝からまた旦那の少しキツイ言い方に傷ついて泣いてしまって😢なんかメンタルやられてるみたいです💦
でも子どもはママのこと見てくれてますもんね♡
ほんとにほんとにありがとうございます😢🩷
ymhs
それはそれは…朝から大変でしたね😣
気にしちゃダメですよ!!かく言う私も、旦那の言葉にはイラッとすること多々ですが…明日は日曜日。ぐっと堪えて、旦那を持ち上げて、自分にご褒美の時間を是非作って下さいね😊
我が家はまだ旦那仕事なので、一日遊んだ後はマックで手抜きしましたよー🤣