
0歳クラスの慣らし保育が短時間で、他の家庭の子が優先されていることに困惑しています。皆さんの慣らし保育のスケジュールはどうでしょうか。
0歳クラスの慣らし保育について
1週目は30分預かり、2週目は45分預かりでさすがに3週目はもっと長いだろうと思ったらまさかのまた45分預かり……
聞いてみたら早めに復帰する家庭の子を最優先で慣らし保育やってるから遅い家庭の子は後回しにしてるみたいなことを言われました。
みんな同時に慣らし保育していくと思っていたのですがそれが普通なんですかね😢
こんな短い時間じゃ何もできず毎日駐車場で待機するのさすがに疲れててきました🫠🫠
0歳で預けている方、慣らし保育のスケジュールどんな感じですか😳
- さくら(生後9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
保育士してます。
お子さんの状況次第ですが大体は2週間で終わらせることが多いですかね。
ただ、復帰がまだ先で慣らしが出来る期間が長いってなると慎重に進めたり他の早めに復帰するお子さんを優先する事はあります!
4月って新入園児1番多い時期なので慣らしの子が一斉に給食食べたりお昼寝ってなると保育士が全然足りなくなってしまうので💦(本来なら子供3人に保育士1人で良いところを慣らしだと1対1とかで対応して様子をみたりもするので他の子を見る余裕もなくなってしまいます💦)
でも3週間も車待機は疲れますね😭

ゆうき
30分や45分は流石にないですねぇ😰
うちは慣らしは10日くらいです💦
遅く復帰する方は早めにお迎えに来てもらうことはみんな一斉だと難しいので結構あります🥹
コメント