※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

1年生の子どもを迎えに行っていますか?初日は多くいましたが、2日目は減っていて、帰り道が分からず危険な状況です。親が来ていないため、先生が大変そうでした。

1年生なったばかりで
お迎え行ってますか?
1日目はそこそこいたけど
2人目はかなり減ってて
帰る道分かってない
道路にはみ出るとか
正直まだまだやばいなって感じなのに
親きてなくて先生が大変そうでした😥

コメント

はじめてのママリ🔰

1週間はお迎え絶対なので行きます。
そのあとは自由ですが、1人になってしまうのでしばらくはお迎え行こうと思ってます☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    1週間は先生付き添いなので
    いるはいるけど
    けっこうわちゃわちゃしてて。
    わたしもしばらくはお迎え行きます🤗

    • 4月11日
みさ

お迎えは初っ端から行ってませんでしたよ!
下校指導ありましたし!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!
    1週間は先生付き添いなんですけど
    できたら親も付き添いお願いします
    って感じなのですが
    けっこうわちゃわちゃなってて
    たいへんそうでした😥

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

学校からお迎えに来るように言われていたので行きました!
最初の1週間は、迎えにきてる人が多いかなって印象ですね。
もちろん来ない人もいますけどね💦
道が分かってない子なら、親来て欲しいなって思いますね。危ないし🙃

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですよねー
    道分かってないし
    動き回る子とかの親に限って
    来てない、、、😞

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

途中まで外に出て行きます!下校指導で先生がまだ家までついてきてくれてます。
来週から1人になるので、まだまだ外で出て待ってようと思っています。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    途中まで迎えに来たり、
    1人になるところまで迎えに来たりしますよね。
    結構危ないし、
    全然いなくてびっくりしました😑

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

他の方が言ってる様に1週間は下校班が一緒の親御さんが交代で学校まで迎えに行って下校の見守りしてましたが、やっぱ心配なので学校から少し行った先まで迎えに行ってました💦