※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

不妊治療を続けるか諦めるか悩んでいます。38歳で2人目を希望していますが、治療がうまくいかず辛い思いをしています。娘のために頑張ってきましたが、もう楽になりたい気持ちもあります。皆さんの考えをお聞かせください。

不妊治療を続けるか諦めるか。

いつもお世話になります。

男性不妊で32歳の時初めて顕微授精をして33歳で娘を授かりました。現在38歳です。2人目を希望しておりますが、中々上手くいきません。

2回目 移植→化学流産
3回目 移植→できない
4回目 採卵→できない

そして今回5回目の採卵、移植で黄体ホルモン補充中。明日判定日ですが、数日前からピンク色のおりものが出て鮮血に変わり、フライング検査も陰性でしたので、今回もダメかなと思います。

毎回、今回でできなかったら終わりにしよう、娘にお金をかけて大切に育てようと思ってきました。しかし、幼稚園で兄弟姉妹を見た娘にどうしてうちには赤ちゃんがいないの?赤ちゃん欲しいという言葉に励まされて採卵を頑張ってきました。娘の時は一回で妊娠したので次もすぐできると思っていました。

辛いです。涙が止まりません。
マッサージも行って、こんなに頑張っているのになんでできないんだろうって、夜中一人で泣いてしまいます。

今回もダメなら諦めようと思っていました。でも諦めたら後悔しかありません。幼稚園のママ友は40過ぎて出産してる人もたくさんいるので38歳の自分も妊娠できるという希望もあります。

主人は自分が原因なので本当は2人目も欲しいけど、自分が欲しいと言える立場ではない。だから2回目以降の採卵はすべて私自身が決めました。母も私の身体に負担がかかるからもうやめた方が良いと言います。

もう楽になりたい、できないなら娘を大切に育てたい、4人家族になりたい、次の採卵・移植で妊娠できるかもしれない、色々考えてしまいます。

皆さんの考えを聞かせてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子が女の子で同じ月齢です👧🏻
少し状況違いますが…
不妊治療を経て今2、3人目妊娠中です。(双子です)
4回目の移植で2個戻し、双子になりました。
やめ時迷いますよね。。。
私は今回ダメだったらやめようかな、、、と旦那に話してました。
原因は私です。
今回は今までの4回の中で一番お金をかけて、すべてのオプション?付けたし、先生もいけると言ったし、これでダメならもう無理でしょって感じでした。
今回もしダメだったら、やめたか休んだかも知れません。気持ちも身体もきつかったので😢
でも旦那は自費になっても、お互いが本気でもうやめようって思うまでは続けたいと言ってました。そこの意見も旦那と合わなかったかもしれません。
でも、私自身も諦めきれず保険内は頑張ったかもしれません…
すみません、回答になってなくて😭
胚盤胞にならない原因は何か先生から言われたりしてますか?

モカ

幼稚園は40代のママさん多いですか?