
いじめを経験した方に、克服方法や気持ちの変え方について教えていただきたいです。
いじめられたことがあるけど、メンタル強い方いますか?
私は小学生の時にいじめられたのをずっと引きずっていて大人になっても対人恐怖症です💦
過去にいじめはあったけど今は全然平気、という方はどんな風に気持ちを変えて行ったのか教えていただきたいです。
- ママリ(3歳6ヶ月)

maru
虐めたことも虐められたこともあります
女の子の世界ってこんなもんなのかなと思ってます
いじめられてる時はとにかく普通に過ごす
変にビクビクしたりせず過ごす
悪いことしてないので
その経験があったからか人に陰口言われても平気です
世の中にわたしのこと好きと全員が思うわけじゃないので嫌いな人がいても当然だよね!のスタンスです
むしろわたしのこと好き、楽しいと思ってくれてる人を大切にして行こうと思ってます😊

はじめてのママリ🔰
小学生の時にいじめに遭ったことあります🙋♀️
そしていじめてきた奴をいじめ返したこともどっちもあります💧
みんなそれぞれいろんな人生を辿って大人になっているって思えば
みんなそれぞれ大変なことや辛いこと、しんどいことに遭遇しているんだろうなって考えですね🤔
なので過去のことはもうなんとも思っていないです。
自分が原因でいじめられたことだってあって、自分の改善点や人との接し方を沢山学べたなぁと思えば、、自分にとっては今はプラスに思えます。

なちゃん
中学の時虐められたことがあります。そしてそれの主犯が元彼であり今の旦那でもあります🤣
なのである意味メンタル強いのかなって思います!
旦那はクラスの中心人物でもありあるきっかけで別れ話さなくなると周りも私を避けられて無視、陰口たくさんありました。
それがきっかけで高校から特定の人以外信用出来なく対人恐怖症で仕事もままならないときもあり薬も飲んでました。
しかしあるきっかけがあり旦那と会う機会があり、旦那の考え方が変わっておりそこからとことん話し合いもう一度お付き合いをし長い年月をかけ結婚しました。
やはり今でも心の傷は消えません。喧嘩をするとやはり今でもその事がトラウマでつい旦那に言ってしまいます。
私自身も歳を重ね少しずつ旦那や地元の友達に対しての考え方が変わり少しずつですが和らいできてると思いますがその事を許そうと思ったことはありません。
ママリさんも辛いと思います。無理しないでくださいね🥲

ささ
中学校で複数の小学校が一緒になったタイミングで別の小学校からきた全然仲良くない子たちからいじめを受けていました。
何もしてないし、むしろ話したこともないのに陰湿ないじめを受けめっちゃ辛かったです。
でも同じ小学校の子たちが味方でいてくれたのが救いです。
大人になって町でいじめいた人に遭遇した時、普通に友達のように話しかけられました。不快で憎たらしくてやばかったけど、、
それを機に相手は覚えてない(もしくは気にしていない、なかったことにしている)んだなと思ったので、自分だけ今も傷ついているのが損だと気づきました。
勇気がいるけど、人のことは気にしないほうが得だといつも思うようになりました。

ma
小学校の入学初っ端から隣の席の女の子に虐められました🌸
※麻疹にかかり入学式に出席できなかったことが原因。
帰り道も一緒。。
(今でも、名前も顔もされた事もしっかり覚えています)
中学でも先輩から。。
高校は女子校でまぁそれはそれは色々ありました。。
でも、全く平気です。
自分を「いじめられっ子」と位置付けないことです。
人は誰しもがいじめっ子、いじめられっ子いずれにもなれるからです。
初めからどちらかで生まれてきているわけではない。
ただあの時あの場所であの子に虐められたのが自分だっただけ。
いじめる人の気持ちを深堀りしてみる。
目を瞑らず、逃げずに、怖がらずに
むしろいじめっ子の心に飛び込んでみる、くらいの開き直り精神できました。
人間などみんな根は同じ。
大差ないですもん。
いろんなタイプのいじめがあるので、一概に言えませんが大概いじめる人は寂しい人です。
群れていないと安心できないタイプの人。
単に不満があり個人攻撃したい人。
色々ですが、それらを分析。
自分の軸だけは絶対にぶれることなく毅然と自信を持って生きる。
嫌いなら嫌ってくれて結構です👌
「親が大事に育ててくれた自分を、そんなつまらん人のせいで粗末にするなんてできない。
もっと自分を大事にしたい。」
↑これが何より強かったです。
コメント