※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

扶養外勤務をしている場合、手続きをせずに勤務を続けると、後で手紙が届くと聞きました。その間、社会保険は引かれず、後から支払う必要があるのでしょうか。

扶養外勤務について質問です!
扶養を抜ける手続きをとらずに
オーバーして勤務していたらどうなりますか?

そのうち手紙?が届くと聞いたのですが
それまでは社会保険とか引かれないのでしょうか?
引かれなかった分後から支払わなきゃ
いけなくなりますかね?😂

コメント

♡いいね←しないで下さい😖

まず、働いてるところの企業が
社保加入の条件を満たしてるのなら
入れさせないといけません。

オーバーしてしまった場合は、
時間がたったころに連絡がきます。
遡って扶養を抜けないといけませんので、
そこから健康保険料、年金の支払いが必要です。あとはご主人の会社の家族手当の規定から外れてれば、返金が必要かと思います💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうですか!!面倒ですね、
    ちゃんと手続きしなきゃだめですね😭💦
    教えて頂きありがとうございます!!

    • 4月11日