※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

転園後の慣らし保育中に、保護者同士の挨拶が少ないことに戸惑っています。以前の園では自然に挨拶が交わされていたため、現在の園でも挨拶を試みていますが、無視されることが多いです。この状況についてどう対処すれば良いでしょうか。

転園したので慣らし保育中です。
保護者同士の挨拶があまり当たり前ではない園に通われてる方!挨拶ってどうしてますか??笑
うちの園が仲良いとか顔見知り同士しか挨拶をしてない感じです。
しかし今まで通っていた園はそんなことなく、当たり前にすれ違ったら挨拶。って感じだったため今回の園でも気まずいながらも一応は挨拶してます。半分返してくれますが、ちょこちょこ無視されます。笑
無視といっても、大体が"まさか自分にしてるわけじゃないか〜"みたいな顔してるので悪気はない感じはします!
しかし無視されるのはいい気にはなりませんし、子持ちなのに人間の基本である挨拶を知ってる人にしかしないというのはよくわかりません。。なぜ!?いつからこの風潮になってるの?って疑問です😅
先生には皆んな当たり前に挨拶してるのに、、笑
郷に入れば郷に従え的なことで、みんなのように挨拶しなくてもいいのか、関係なく挨拶はするべきなのか…
もしかしたら私が知らないだけで挨拶する人もいるのかもしれませんが、今のところ沢山の保護者とすれ違ってますが向こうから挨拶されたことはなく私からしてます。
まだ2日目で慣れてないのもありよくわかりませんが、たぶん知ってる人くらいにしか挨拶しない風潮があると思います。
どうしていったらいいんでしょうか…?笑

コメント

boys mama⸜❤︎⸝‍

次男も転園したのですが、前の園ではすれ違ったら挨拶当たり前でしたが今の園はママリさんのとこと同じ感じです😂
私も最初はしてましたが、ん?となる事が多いので挨拶問題どうしようってなってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😂
    一応朝は挨拶するのですがみんなしてないしなぁ、と笑
    でも帰りは大勢一斉に帰るのでもういいかと思ってしてないです笑

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

うちも挨拶する人しない人半々って園に通ってます!
固まって話してるひとは怖いので会釈して通ってます🤣
ちょこちょこ無視なのか...聞こえて無いのかなと思いめげずに挨拶しております🫡
もう3年目ですがまだお迎え緊張します🫨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります、集団はなんか怖くて無理です笑
    わたしも会釈程度です😂
    なんか気遣うし疲れるしお迎えって慣れないですよね🥺

    • 4月11日
ママリ

園ではみんな挨拶してましたが、
小学校が同じ感じですかね🤔
知ってるお母さんだけしか挨拶しないで知らない保護者はスルーです!

自分が挨拶されたら返すけど、返ってこないのなら挨拶しないですね!
無視されたら気分よくないので😂💦
そういう園なんだなと割り切ります👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと無視って気分良くないです🥹
    おーい!あんただよ!笑 って言いたくなります笑
    1号なので帰りは大勢一斉に帰るのでキリないと思って挨拶はしてないですが、気遣って挨拶して無視されるよりは何も言わずサッと帰る方が気楽です😂

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

初めての保育園で、向こうから挨拶してくれる人もいれば、挨拶しても無視の人もいて、わたし的には、保護者同士は挨拶するのが当たり前だと思ってたのでびっくりしましたw

友達だと思ってた人や知り合いから無視されたら「わたし何かした?」「嫌われちゃった?」とか悩みますが、たいして知らない人から無視されるのは向こうが非常識なだけやん!w と思って気にしてません🤣 無言ですれ違うのも気まずいのでわたしは今のところ挨拶し続けてますw

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしもびっくりしました💦笑
    こういう感じか…通いにくいなぁって思ってます、、挨拶するか毎回少し迷うし面倒です😂
    なんでこんな感じなの?って思いますが、やっぱり相手は変わらないし向こうが非常識なだけだと割り切ったほうがいいですよね💦

    • 4月11日
りらくま

今のうちの園も同じように挨拶があまりないところです😂
人によって、というところはあるのかもしれませんが、けっこうちょっと会釈するだけみたいな感じの人が多くサッパリとしてます💦

私も以前別の園に通ってた時に、同じクラスじゃなくても同じ園ならみんな挨拶って感じだったので、あ〜こういう感じなのかーと思いましたが、変わらず誰でも挨拶するようにしてます😊
子供も近くにいるし、まぁ挨拶返されなくても自分だけしてたらいいかなと思うようになりました😅

同じ園に通ってるしお互い子供いるのになんでだろーとは思いますけど、いろんな人がいるしなーと思って💦
転園すると一度経験してるから園の雰囲気とか違ったりして戸惑いますよね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね💦
    挨拶くらいしなよ!って思いますが、大きい園というのもあるのか…色んな人がいますね😂
    そうなんです、、しかも引っ越したばかりで知らない土地なので余計に戸惑ってます🥺

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

先生と仲良い人だけっていうルール謎すぎますね😂

慣らし保育中でどちらかわからなかったけどすれ違う保護者には挨拶してます!挨拶しない主義っぽい人いますね笑
愛想が悪い人もいますがそういう人は要注意のフィルターかけてます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね、、謎ルールなに!?ってなりました笑
    挨拶は基本なのに。笑
    愛想悪い人もいますよね!
    もやりますが、こういう人だと割り切る方が楽なんでしょうね🥹

    • 4月11日