※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳前後のお子さんを自宅保育中の方に、日々のスケジュールについて教えてほしいです。朝寝や活動の時間がうまく取れず、他の子と比べて自信がなくなっています。

1歳前後のお子さん、自宅保育中の方、よかったら一日のスケジュール教えてください🥹💕

絶賛自宅保育中なんですが、

朝は娘が起きるまで一緒に寝て、まだあんよとかはしないゆっくりさんですが午前中散歩や児童館に行き活動したいんですが、結局すぐ朝寝の時間になり、またそこで一緒に少し寝てしまい、起きたらお昼ご飯で気付いたら夕方みたいなことが多いです....

春から保育園行きだした子は
生活リズムもしっかりしていて、他のお友達との交流もあって、なんだか自宅保育に自信がなくなっています。

良かったらコメントおまちしてます😣

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳2ヶ月ですが1歳の時から1日の流れ変わってません🙂‍↕️
7:00起床
8:00朝食
9:00〜11:00買い物とお散歩や公園
12:00昼食
12:30〜15:00昼寝
16:00散歩
17:00私はご飯作り、子供は1人遊び
18:00夕食
19:00お風呂
20:00〜20:30の間に就寝

こんな感じですかね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ルーティンが理想的すぎます☺️すごいです🥹💕朝は起こしてあげてますか?それともお子さんからその時間に起きてますか?✨

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに1歳でお昼寝一回だったんですね🤔

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も同じ布団で寝てて私が起きると子供も起きるって感じです笑
    元々保育園にいつか入れる予定で(保育園落ち続けてます)そのリズムでやりたかったので1歳ごろからお昼寝は1回にするようにしました!
    いまでも疲れてたり車に長時間乗ってると午前中も寝ちゃう時はたまにあります💦
    午前中眠くならないように割と外で過ごすことが多いですね😂ちょうど体力も使って午後しっかり寝てくれるので良いです!

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!見習いたい限りです🥺
    午前中朝寝あるし〜とおもって、外出れずが多くてそれで結局めっちゃ寝るんで体力消耗してないからか離乳食も全然食べなくて困ってます😅

    無理やり外出て起こしてみてもいいかもですね🤔とても参考になりました💕

    • 4月11日