
コメント

ゆめ꙳★*゚
え、まだ4ヶ月ですよね?
息子、夜通し寝たの1歳半ですよ😂😂
セルフねんねも個性ありますし1歳でやっとセルフねんねしましたが…

ママリ
現在3歳の息子が生後4〜5ヶ月の頃、そんな感じでした!!
寝かしつけも授乳しながら寝落ちというのが断乳する10ヶ月頃まで続きました😂
夜通し寝たのもいつ頃だったのやら…という感じです(笑)
息子は0歳児クラスから保育園に通っていますが、健診や保育園の先生から発達について指摘されたことは今のところ一度もありません🥰
-
かりな
とても励まされました。
ご機嫌な時間があまりなくて辛くて💦- 4月11日

れいちゃん
そんなものだと思います
2歳すぎてますが夜通し寝たのなんて片手で数えられるくらいしかないし、セルフねんねなんて出来ません
特に発達に問題あるような感じではないですし、指摘されたこともありません
-
かりな
インスタやtiktok見てると育てやすそうな赤ちゃんばっかりで少し闇落ちしてます💦
- 4月11日
-
れいちゃん
個人差があるものだと思います
うちの子はずっと抱っこでしか寝なかったですし、おろすことも出来なかったので私のお腹の上でずっと寝てましたよ💦
一日中抱っこで過ごしていましたし、育てやすいとは言えませんが、今も睡眠で悩むことは多々ありますが元気でよく動きよく食べってしてるので、お子さんも大丈夫だと思います🙆♀️- 4月11日

ママリ
うちの上の子です😂
抱っこしなきゃ一日中泣いてたので24時間抱っこでしたし
セルフねんねできるようになったの1歳半過ぎてくらいでしたし
夜通し寝るようになったのなんて3歳くらいになってやっとでした!
それでも発達は普通より少し早い方ですよ😊
そしてまだ4ヶ月なのでそんなものだから大丈夫ですよ😊
-
かりな
お聞かせください!
機嫌の良い時間はだんだん増えていきましたか??💦- 4月11日
-
ママリ
寝返りしてずり這いできるようになってからぐらいはご機嫌な時間も増えていきましたよ😊
世界が広がったんでしょうね😂- 4月11日
-
かりな
世界が広がる、、確かにそうかもしれません😭ご丁寧にありがとうございます。
- 4月14日

うい
うちの子も基本おしゃぶりですよー!
夜はミルクの後おしゃぶりでセルフで
夜通し寝てはくれます☺️
昼間は抱っこ紐なのでほんと早くセルフ寝してほしいです😂😂
4ヶ月ならそんなんだよーと
先輩ママが言ってくれてるので気にしないようにしてます!
かりな
sns見てるとセルフねんねの赤ちゃんばっかりで悩んでしまってました。
上の子はNICUにいたこともあって、セルフねんねがすごく上手だったんです。